ご訪問、ありがとうございます。
このブログは、あいちパソコ株式会社の関連ブログです。起業した私の、日々の活動をお伝えします。
  

7/31/2012

短い、長い。 2題噺。

今夜は2題噺です。おしまいまで、お付き合いを。


深夜零時。パソコン教室の 復讐 をしている生徒さんがいます。
連れ添いが寝静まったあと、マウスを動かしながら精進しているサマが目に浮かびます。
おのれ、今夜の宿題のうちこれだけはマスターしておかないとと、物も言わずに、パソコンに向かう姿・・が、目に浮かびます。
しっかりと、復習ができていました。メールで確認しました。おかげ様で、私も安心して今夜は眠れます・・。
これは、「短い」方のお話。


「長い」方のお話。
7月31日で、4ヶ月が過ぎました。新しい勤務先のことです。
7月31日で、6ヶ月が過ぎました。経営する会社のことです。中間決算の時期になりました。まぁ、真っ赤な赤字決算です。初年度は、「赤字位」がいいでしょう。河島英五、「野風増」の世界でしょう。


私は、6ヶ月を迎えられたことを関係者の方に、すごく感謝をしたいと思います。6ヶ月があるから、1年を迎えられるからです。
残り6ヶ月、気持ちを新たに、黒字決算目指して努力したいと思います。
(0731-2012)

7/30/2012

毎週、月曜日

毎週、月曜日は沢山の人に会えます。合計で25人ほどでしょうか。
そのあとの水曜日も入れると、40人になります。
その人たちから、元気を貰っています。私の活力の源です。


パソコン教室の教材は、手作りです。
いつもいつもパワポで作れるほど、キチンとしたネタはありません。こうしたらどうだろうかと工夫しながら、進めています。ツボに嵌まることもあります。


今日は、準備がうまくできなくてカメラ教室の人に迷惑をかけました。
いゃ、準備していたのですが、システムが思うように動きません。
一人ではわからないのです。相手がいないと、思うとおりに動いていると信じ込んでしまうのでした。


多分、みんな怒っているのでしょう・・。でも、いい人達だから許してくれているかも・・。
リベンジを来週します。だから、一週間ごとに「楽しい日々」が繰り返します。(0730-2012)



7/29/2012

熱き思い

職場を定時に出ると、7時前に帰宅します。
着替えてホッとすると、美味しいビールが待っています。


父は、地方公務員でした。定時過ぎになると、自転車で帰宅。さほども無い田んぼを見に行ったりして、あとはお酒を呑んでいました。テレビが家庭に入ったあとも、手枕で寝ていましたね。
毎日が面白かったのか、詰まらなかったのか、そんな話は聞かずに父は30年前に居なくなりました。


印で押したような毎日に憧れているはずなのに、満足しないでいる自分がいます。
もっとやりたいことがある。これでいいのかと、自分を攻めています。父も同じではなかったかと、ふと思います。
我儘なんでしょうね、きっと、父も私も。


熱き思い。それを消すことはできません。
それなりの自己努力が必要とか、色々な議論は措いて、熱い思いを否定せず、自分に向いて生きたいと思います。


よく見たら、アツイ話の2夜噺でした。(0729-2012)

7/28/2012

暑い

暑い、暑いと皆さん言うのですが、何とか持ちこたえています。
というか、あまり暑さが気にならなくなっています。
汗も出るけど、ボタボタ出る訳でもない。
汗は出て気持ちが悪いが、カッターが汗だくになるとかでもない。

代謝力が落ちて来たのでしょうか。初めての事です。少し気になります。


さて、オリンピックが始まりまして、テレビはどのチャンネルもそればかり。4年前は水泳を注視してましたが、今回は関心も半ば。


そういえば、今夜は花火ナイト。どこでも、花火が有る夜。でも、我が家は静かです。


こんな風にして、加齢が進むのでしょうか。
因みに、今夜はカレーでした。 (0728-2012)

7/27/2012

時間とのたたかい

久々に、自由に休める日でした。
ゆっくり写真も撮れたし、少し美味しい食事もできたし、家族サービスもしました。
それからが大変。 パソコン教室の教材の予習です。 何しろ新しいことを学び、教えていくので、自分が予習をしておかないと、当日あたふたしてしまいます。


今日は、Picasa3の、ウェブアルバムの操作確認です。大体おさらいできたので、一安心。 
それが終わったから、次は初めてのエクセル講座のパワポ資料を作らないと・・。 でも、本日はこれで打ち止め。ちょっと一休みしないと。


時間は、誰にも公平です。私にだけ25時間貰える訳ではありません。
時間とのたたかい。今年になってから、毎日がそんな感じです。もう7月も終わりです。一年が、とても早く過ぎて行きます。(0727-2012)


たまにはお写真を出しましょう。



7/26/2012

プレゼンテーション

一昨夜、パワーポイント(Google プレゼンテーション)講座の発表会をしました。
全員が60代以上、9割が女性です。アニメーション、グラフィックス(イラスト、写真の挿入)を駆使して、立派なプレゼンが行われました。
大きな病気を克服して今を生きている話、ベーリング海の資源に注目したスケールの大きい話などなど感動的なプレゼンが続きました。その感動をうまく紹介できないのが残念です。


さて、発表のテーマは、「私の自己紹介」、「私の思い出」、「私の夢」の中からどれか一つ。
どのテーマが最も多く選択されたでしょうか?


答えは、「私の夢」でした。夢がある話は、いくつ聴いても嬉しくなるものですね。


プレゼンテーションをシニア世代が学び、発表の場を持つことは、シニアの生き方を変えることになるのではと思いました。
(0725-2012)

7/25/2012

野球

後半戦のプロ野球が始まりました。楽しいですねぇ、今年も。
おぉ、今日は完封で中日の勝ちです。私の支持率は、ドラゴンズ70%、カープ10%、タイガース10%です。


セオリーを守る方が勝つというのが、好きな理由です、野球の
セオリーはどのスポーツでもあるのでしょうが、野球以外の事はわかりません。
攻める姿勢を、監督がどう判断するのか。逆の場面になった時に、悩む監督がどう出すか、楽しみながら野球を見ます。テレビよりも、実際に野球場にいる時が楽しいですね。


休題。高校野球。
母校も、息子の母校も、甲子園を前に消えました。甲子園に行くのはとんでもない遠い道です。ここから、新しい一年がスタートです。 私ももうちょっと頑張ろうと思いました。(0725-2012)



7/24/2012

言ってはならない一言

言ってはならない一言。
会社とか職場とかをマネィジしている人なら絶対喋ってはならない言葉があります。冗談でも。
その人の自宅で、家族を前にして語るのは許されますが。
そんな一言を聞きました。


人は石垣、人は城。城の崩壊は、言葉から始まるのだと私は思います。
誰でも会社、職場は守りたいものですが、一人では難しいのです。 (0724-2012)

7/23/2012

やってみるものですね、何事も

本日、生徒さんが3名増えました。


公民館回覧を見て見学に来た方が1名。
見学のあと、デジカメ教室でした。帰らずに、それも見学されました。その後に、申し込みされました。なにかおメガネに叶う物があったようです。
デジカメの生徒さんも今日の講座は楽しそう。その姿がよかったのでしょうか。パソコンを駆使したカメラ教室。その企図が認められて嬉しい限りです。
他の教室でも2名が参加。だから、3名増加でした。


新しく始めた事を評価してくれた方が、3名。その方の評価は、これからの自信に直結するものです、私には。
やってみるものですよ、何事も。やらなければ、社会性、市場性があるかは測定できないものなのです。(0723-2012)

7/22/2012

お疲れですが・・

2日間の催事をつつがなく終えて帰宅しました。
少しお疲れであります。


昨日は冷めていたのに、今日はまずまず。
無事にこなした自分を褒めてもいい。
しかも、その間に8月催事の打ち合わせも済ます。
さらに、11月3日の出演者からの電話が来ていたとか。


あぁ、忙しい。もうすぐ年末が来てしまう。
そんな人生を望んではいないのですが。


本日もこの辺で終わるのが、宜しいようで。
(0722-2012)

7/21/2012

冷めてる自分

ちょっと大きな催事を、まず初日を終えて帰宅しました。日にちが変わる前に、投稿しています。


催事としては、前年踏襲ながらまずまず成功。でも、何故か喜べない。何か嬉しくない自分がいます。時間が経つほど、自分と催事を冷めて見ています。


自己分析してませんので、今日はここまで。また明日も朝は早くて、夜は遅い。 明日投稿できなかったら、お許しを。Goodnight.
(0721-2012)



7/20/2012

打率5割

どのスポーツでも、打率5割というのはスゴイことです。


久々の休日でしたが余りにも暑いので、昨日はオタクしていました。それで、パソコンの設定を試みて、打率5割で失敗しました。
成功したこと。
・Bluetoothのペアリング
・スマホでフェースブックとツイッターと、WiFiの設定


失敗したこと
・HP社のプリンターの新規接続ができない!
・Xiというドコモの無線LAN接続ができない!


思い込みが、失敗の原因ですね、大体は。でも出来ないから、悔しい! 次の休みには再トライしますが、はて いつのことになるか・・。秋風が吹く頃までには、使えるようにしたいのですが。


プロ野球もまもなく後半戦。私の仕事は、年末の仕込みに入りました。(0720-2012)

7/19/2012

お早うございます

暑いので、目が覚めました。!?
昨夜はブログを書き忘れたのではと思い、さらに目覚めてしまいました。パソコンを開けて、あぁよかった!
ことのついでに、本日の宿題をやっちゃいますかね。


職場の木々の中で、紅葉が始まったものが見かけられます。数百本ある木の中での変化です。それはどうしてなのか、わかりません。
これから夏が始まったのに、その木の中ではもう秋がはじまったのでしょうか。
紅葉は秋という季節のシグナルですが、それは人間が定めたもので、木々にとっては別物ということなのでしょうか。


「徒然草」に、季節は突然やってくるのではないという文章があります。その考え方が私は好きです。
春暮れて後、夏になり、夏果てて、秋の来るにはあらず。春はやがて夏の気を催し、夏より既に秋
は通ひ、秋は即ち寒くなり、十月は小春の天気、草も青くなり、梅も蕾みぬ。木の葉の落つるも、先づ
落ちて芽ぐむにはあらず、下より萌しつはるに堪へずして落つるなり。迎ふる気、下に設けたる故に、
待ちとる序甚だ速し


夏のうちに来年の準備にとりかかりたいものです。漠然とですが、来年は少し違うことも始めてみたいと思っています。できるでしょうか? それは、心がけ次第かも。
人脈を広げる旅。その中に漂っているだけかも。


ところで、21日、22日は、仕事が深夜に及びます。努力はしますが、時間がとれず起業録はお休みになるかもしれません。
(0719-2012)

7/18/2012

長宗我部

いきなり、難しいテーマでスイマセン。長宗我部。歴史上の人物のこと・・。


仕事で高知県・高知市にはよく行きました。仕事の効率は措いて、よく行きました。しかも、朝の出発は名古屋市から。新幹線通勤でした。
日本酒の名産地です。四国地方の酒の旨さも高知で知りました。肴の旨さも、カツオの食べ方の旨さも、酒の美味さも。 美味いですよ、 藁焼きの鰹のたたきは! それを大蒜でたべるのは!


本題です。私は高校時代に食事付きの下宿生活をしました。隣が、長宗我部君でした。直系の子孫と聞きました。先祖は、長宗我部元親・・。 今となっては、どうして秋田県で会う事になったのか、会話したい、酒も呑みたい気がします(当時は、17歳です)。


さて、このような思いがけない出会い。セレンデピティとも、言ったりします。地域密着のテーマが見付けて、旅に出れたらいいですね。(0718-2012)

7/17/2012

夏の暑さにも負けず・・

  宮澤賢治は書きました。
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル


「夏の暑さにも負けぬ」気持ちで、仕事塾の5期生さんが今日勉強をしていました。
今日は、事業計画の座学でした。いきなり、難しいテーマを考えるのです。
1年前の私も勉強の日々でした。だから、昨年夏の思い出が余りありません。
今日、梅雨明けしたのですが、昨年のその頃はどうだったか覚えていません。


夏の暑さにも負けずに、パソコン教室の生徒さんが3人も増えます。
その人達のフォローもしっかりやらなければ!


自分も新たな勉強を開始することにしました。
人に教えてもらえばという気持ちを捨てて、こつこつやってみます。
何を? 
そのうち、皆さんの前で使い出すので、少しお待ちください。
(0717-2012)

7/16/2012

ペース

ペースという単語。日本語ではうまく訳せていますか?
ペースダウン、ペースアップ。マイペース。
日本語に慣れ親んだ単語になりました。


さて、仕事が慣れてきたのか、自分が慣れたのか、次第にマイペースになってきました。職場での話です。
3日、3月、3年とも言います。うまく言い表すものですね、先達は。その3月を凌いだのかもしれません・・。


私のペースに仕事先がはまってきた感じがするのです、今日は。明日も、この様にはまって行けば、この先は楽しいかも・・・。


いやいや、マイペースで行く事。それが一番大事でしょう!


さて、暑さ、寒さも彼岸まで。お互いに、体調のマイペースを守って、行きましょう。 ご自愛ください。(0716-2012)

7/15/2012

お定まりの一日・・

お定まりの一日・・と言うのが、今年は一日もないですね。


何事もなく一日の仕事が終わることを願うのですが、何かしら発生します。事なかれ主義ではないのですが、職場にも根源的に考えることがあります。


土日、祝日は主に仕事ですが、顧客相手の仕事が少ないのは不思議です。その間に、溜まった仕事を片づけました。


お定まりの一日は、孫一家が来ることです、週末は。
賑やかになります、うるさい位。
この賑わいが明日の活力。ヘタリますが、また明日です!
(0715-2012)

7/14/2012

沖縄で

久しぶりに、予定のない休日でした。でも、忙しい。
・弥生会計の入力。残高が一致したので、一安心。
・新しいカメラを持って、次の教室の下見。いい撮影ポイントは少ないものです。
・床屋。やっとスッキリしました。
・沖縄在住の大学先輩から、もう一つのブログに記事掲載の依頼があり、実行。


そのブログは忙しさにかまけて、ひと月ほどサボっておりました。反省して、すぐにメンテをしました。
インターネットの凄さですね。沖縄でも見てくれているなんて。


ところで、今度被災地の市民団体とネットでつながる企画を、瀬戸市市民団体連合会の一員として担当することになりました。
どう繋がるのか、だれと繋がるのか、どういうITシステムでいくのか、課題がいっぱいです。 
でも、挑戦してみることにします。
沖縄も、被災地も、距離はさほど変わらないでしょう!
読者の皆さん、何かアイデアを教えてください。(0714-2012)

7/13/2012

名刺。 ハチミツ。

名刺をお渡しする人の数が、次第に増えている・・気がします。いゃ、だからどうということでは無いのです。1月末までは、失業者で名刺がありませんでした。無くても暮らせました。
増えれば増えたで大変、整理をしなければ。
A型人間の私は、ちょっとだけ綺麗にします。輪ゴムで留めておきます・・。


東京中日スポーツの記者さんから、夕方電話がありました。ハチミツの事で。お相撲さんが、あるハチミツを貰って名古屋場所は好調だとかで、取材です。そんな獏とした問い合わせに、ハチミツをキーワードにお答えしてしまう自分が不思議です。


今夜のオチは、これです。


甘い話にはご用心。 


お後が宜しいようで。(0713-2012)



7/12/2012

つながる

市民活動団体の会合に行ってきました。
被災地支援の行動を続けようというテーマで、「つながる」がキーワードでした。
順番で発言なので、インターネットで被災地と直接つながるといいと言いました。その発言に思わぬ支持があったのと、そのまま委員に追加されてしまったのには、驚きました。
忙しくなりますが、 つながる 事は嬉しいことですね。


もう一つ。
昨年揉め事があった方に、弁護士を紹介しました。訪ねてこられました。今日で1年経つとのことで、その紹介の御礼とか。これも思わぬことです。


つながる キーポイント に自分がいるようです。多少の忙しさは我慢して、頑張らないと。(0712-2012)

7/11/2012

プレゼンの時代

7月8日の朝日新聞、1面と2面。
プレゼンの時代に」と題した記事。
高校生にも、中学校でも、そして小学校でも、
「プレゼン」を学び始まったと報道しています。


今夜のパソコン教室も、google「プレゼンテーション」でした。
「私の夢」など3つのテーマで、宿題に取り組んでいます。
その熱心な様子は、見せたあげたい位です。
シニアの世代でも、プレゼンの時代が来たと信じています。


パワーポイントは、コツさえつかめば易しいソフトです。
お手伝いする中で、何か大きな未来が見えてくるのではと
思っています。(0711-2012)



7/10/2012

怒れっちゃう!

昨夜の、被疑者。 今夜も、日没まで出没。でも、家族のお迎えのような声を最後に、今は静かになりました。
なんのことか不明な方は、下記をクリックしてみてください。
コワイロ

「起これっちゃう」ことに対して、タフになりました、信じられないくらい。 仕事に行くと、毎日あるんですね、腹が立つ!ことが。
いつの間に、我慢が出来るようになったのか、自分もよくわかりません。


気は長く、ココロは丸くとかいう 格言 があります。男子トイレの前には、よく貼ってあります、アハハ。それほど、皆んな気が短いのでしょう、私も含めて。
職場のことですが、腹が立つことは多い。でも、その不満をすぐには表現しなくなりました。むしろ、押し殺しています。 
第三者的に眺める自分が、知らずに形成されたようです・・。


でも、怒れっちゃう! でも、我慢。お休みなさい、今夜は。(0710-2012)

7/09/2012

すがた形、不詳

ブログに投稿しようかと思った途端に、聞いたことがない コワイロ が、自宅横の水路(=川)から、聞こえてきました。その声も大き。低い声で、2拍子でゲッ、ゲッと鳴きます。 蛙 。でも、すがた形は見えない。まぁ自然豊かに暮らせる地ということですかね。


パソコン教室のお陰で、地域の人に支持されて暮らせています。
新興の開発地に家を立てた時は、だれも知り合いのいない地域でした。今は、3桁に近い知り合いが出来ました。何もしなかったら、そのままだったでしょう、今も。何気なく始めたパソコン教室と、最初の頃の友人に感謝です。


さて、蛙ですがまだ鳴いています。ウシガエルでも、トノサマ蛙でもない(=ネット検索によると)。雉子のように、甲高く鳴いています。今夜は熟睡できないかも。(0709-2012)


追記:
川ではなく、空き地からのコワイロでした。では、3分間の声をお楽しみください。 多分、雉子(きじ)でしょう。お腹がすいたのでしょうか。1時間も鳴いています・・・・・。


コワイロ





7/08/2012

読書

読書をしました。
今日読んだ本は、企業の行動を ソーシャルにシフトする 内容。半年前も読みました。その時は、それは当たり前のことと思っていました。


もう一つの本は、企業のブランドを輝かせ続ける リブランディング戦略 を解説する本。成功例がわかり易く、手がけてみたいと思わされます。


しかし、その前に立ちはだかった思い。
今の職場で 理解者 がいるだろうかと・・。これでは、推進力は出てきません。
小企業であっても、複数のスタッフがいます。そのスタッフの気持ちを束ねることは、企業経営で難しいテーマですね。洋風のテーマを学ぶ前に、和風の経営指南書を読む必要がありそう・・。


読書は大切ですが、それを実現するにはどうしたらいいか、考えなければなりません!


本日の読書:
「変える」は会社の毎日の仕事 朝日新聞社
ソーシャルシフト 日本経済新聞社 でした。

7/07/2012

季節

今夜の星空を眺めてください。
夏の星空がクッキリ見える、そんなチャンスは滅多にありません。
北斗七星が7つ、全部見えました。その先には北極星、またたいて見えます。 東の空には、おお白鳥座。銀河こそ見えませんが、天空と会話ができます。 


職場内の庭園には、トンボが沢山飛んでいます。今日は、赤いトンボを見つけました。いわゆる赤トンボとは違う種類で、黒いトンボと一緒に飛んでいました。
これから夏になる時季に、なにか秋の気配を感じます。季節の移ろいは、意外に早いのではないでしょうか。
私の仕事は、早や中秋のお月見のことを、取り上げています・・。


昨日のお題。
今年初めて会った職場の同僚が、前の会社に1974年に入社した同期生の、同じ大学の卒業生。今もその同期生とは、賀状を含む付き合いをしています。
世間は狭い! (0707-2012)

えっという出会い

えっという出会い。
先程、それがありまして、うろたえて居ります。
余りにもリアルなので、少し先に書きます。


それは、職場内のことでもありますが。
すごい事のように思いました。まぁ、でもないか。


明日書きます、その事を詳しく。
本人にリアルに確認をとって。
1974年以来のトピックです。では、また明日。(0706-2012)






追記:この投稿は書いている間に、日付が7月7日に変わってしまいました。連続記録は、途切れていません。


7/05/2012

金利引き下げ:諸外国

今日は、何事もない一日で、ブログのテーマも見つからない一日でした。ニュースを見ても相変わらずで、閉塞感を感じます。
その中で、中国、欧州の一部の国で、金利引き下げのニュース。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/k10013374101000.html

預金されている方の不満。
預ける気持ちがなくなるほどの、利息配当。
借入している人の不満。
一向に借入元本が減らない。腹が立つほど。借り換えは大変だし。


中国が金利を下げると、日本の国・政府は影響が大です。これ以上、日本の国定金利は下げられない。
一方、日本に中国などの資金が流入して、見かけの景気は好転する・・。国民からすると景気は好転するかも。ただしそれは外的要因であって、日本政府や日銀の政策のお陰ではない。


預貯金も増えない、仕事の環境も好転しない、まもなく消費税は上がる。
こんな時代とつきあって、まもなく20年です。この社会はどうなっているのでしょう。(0705-2012)

7/04/2012

休んでしたことは・・

所用のため、半日仕事を休みました。
のんびりしたいのですが、そうも行きません。
休んでしたことは・・。


1,溜まっていた、入出金の精算。
2,銀行回り。
3,今夜と、8日の講座のパワポの文書作成。
あと、お昼を食べて、出勤です。
夢がないお話でスイマセン。


今夜のパソコン教室のテーマは、
「 私の夢 」なのですが!


(0704-2012)

7/03/2012

365日

365日経ちました。短いものです。この1年、何だかあっという間でした。


一年前の今日、37年勤めた会社を退職。その日はあまりに暇なので、「おれ、帰るは。」と断って半日で会社を出ました。(その半日の有休のため、あとで思い切り給与をひかれるという後日談・・。)


本題です。
この365日間、毎日エクセル日記をつけました。起業に関する日記としたもの、最近は大雑把。でも、継続しました。書いている中では、ヒマな時季あり、忙中多忙あり、さまざまです。でも、継続した。これからも止めないだろう自分を褒めたいと思うのです。


さて、明日からまた1日目が始まります。生徒さんから、60を過ぎたらまた新しい20年を貰ったのだと思うことと教わりました。そうか、残る数字は 19 なのだ! 19年X365日と思えば、少ないものですね。
勿体無いと思って、一日を悔いなく過ごすようにする。生き様を記録にすることを目標に、365日X1年を終わります!


また、明日から新しいお付き合いを!(0703-2012)





7/02/2012

まず、始めてみる勇気。

今日から、「初めてのデジカメ講座」を始めました。
10人でスタート出来ました。嬉しいですねぇ。


今日は、撮影会です。梅雨の晴れ間、外に出て2人1組で撮りっこするのです。相手のカメラで撮影というところが、ミソです。
来週、「品評会」となりますが、早速に ダメ構図 がみつかったりして、楽しいものになりそうです。笑って写真を撮るのを、事務所の人が覗いていました。「何をしてるんだろう」と思うのでしょう。そこも、狙いです。


カメラの理論は奥深いので、独学の自分が始めるのは勇気が要りました。 でも、自分の得意分野で説明していくと決めたので、なんとかなるのでは。


まず、始めてみる勇気。これが大事です。
もう一つ。
仲間がいるからこそ、この勇気を貰っているとも思います。
(0702-2012)

7/01/2012

視点を変える

今放映中の、平清盛。
熱心に見る人、筋立てに不満があり見ない人。 これは、テレビを前にした我が家の図式です。
図式を変えて、視点を変えてこの時代を見ると、すごい。


平家の敗北・滅亡は、今の山口県、西の国です。
そんな遠い地に行く事があるとは、20歳まで思うことがありませんでした。
一方源氏のドラマは、鎌倉はもちろん、東北・岩手・平泉にまで至ります。前九年・後三年の役という歴史のできごと。平泉で、源の義経が暮らしたこと。これらは、東国の歴史です。
私は、その東国の育ちです。


視点を変える事は、何かキッカケがあるのでしょうか。
私はキッカケとか、契機とか、個人の力だけとか、を信じません。この時代は、武士階級が、「皇族・公家支配階級」を超えていく時代と思います。冷たい言い方ですが、歴史とはそんな物かと・・。


さて、ドラマとはいえ、人の命の大切さを表現できないものですかね。小さい子どもは、人が次々居なくなることを理解できなのでは。 まぁ、それも歴史ドラマですが。(0701-2012)