ご訪問、ありがとうございます。
このブログは、あいちパソコ株式会社の関連ブログです。起業した私の、日々の活動をお伝えします。
  

9/30/2012

目まぐるしい一日でした

昨夜はてんやわんやの話題。
今夜は、目まぐるしい がテーマ。

朝は快晴なのに、まもなく曇り。雨。最後に台風。これが、今日一日の天候でした。
それに合わせて、仕事先でのイベントを、変えなければなりません。次々と方針変更が出てきます。クライマックスは午後3時。

おもてなしのプレゼントを配る決心と、閉店の時間を決める決心が同時進行しました。決めて連絡を取りながら、イベントの司会もします。その合間に、プレゼントも配りました。??。何役の同時進行??

目まぐるしい一日でした。それを言いたかっただけです。
雨にも打たれました。最後はずぶ濡れでした。

9月も終わり。明日からは10月。目まぐるしい一ヶ月でもありました。 お休みなさい。(0930-2012)

9/29/2012

てんやわんや

てんやわんや。
何語でしょうかね、生まれた地方ではなかった言葉です。
テレビが広まって、この(関西風と思われる)言葉も理解ができるようになったのではないかと思います。

そのテレビを通じて、朝、台風が接近する情報を見て、このままでは直撃が予想されるので、月曜日の3つのパソコン教室はお休みと判断させてもらいました。独断でした。
出社したら、また台風接近に伴う会合が始まります。ここは、全員の総意で決めました。何しろ、2,000人が行列となる催事を計画していたのです。その結果は、明日、明後日が終わらないと判断が正しかったのか、答えは出ません。
とにかく今日一日は、てんやわんやの一日でした。

本題です。
パソコの幹事さんに朝も早くから電話をして、「相談」する間もなく独断で「意思」をお伝えしました。
そのあとその意思を尊重して頂いて、皆さんに伝達がすんだとの連絡をもらいました。あぁ安心した、パソコメンバーの関係が成熟したことを感じて、嬉しい瞬間でした。

いよいよ明日から、10月です!(0930-2012)


ご連絡)1日のパソコン教室はお休み


お早うございます。台風が接近してきました。悩んだ結果、

1日のパソコン教室はお休みとさせてください。

長久手の教室、昼の教室、カメラ教室、全て休止します。
このブログを見た人は、お知り合いに教えてあげてください。


よろしくお願いします。(今から出社です。) 三浦

9/28/2012

生活改善

昭和のある時、農村の話。
塩分を控えめにし、お酒も減らして、健康な生活にしましょう、というキャンペーンがありました。
その効果はすごいものがあり、平均年令は大きく伸びました。ただその運動に入れない世帯では、食習慣は変わらない。その背景の大きな要素は、家計の都合で・・。
塩分を減らす食事を迫った妻のお陰で、私は今健康に暮らせています。生活改善、有り難いものです。ナンマンダブ、ナンマンダブ。失礼、ただお経を唱えているだけではいけないのでした。

今夜から、風呂を先にする生活に「改善」しました。
また今日は、仕事上で決める事柄はバンバン決めることにしました。誰も決めない政治。それとは無関係ですが、自分の事はまずは決めてやろうと思い、今日がスタートでした。
いやぁ、気持ちが晴れ晴れしますね。
(0928-2012)

9/27/2012

嬉しい悩み

嬉しい悩み。
会員さんが、ひと月で3人増えそうです。定員オーバーに近いのですが、なんとか席をやりくりして、来月から一緒にやりたいと思っています。
宣伝をしなくても、会員が増える。嬉しいことです!

長久手公民館で行う、初めてのワード体験講座も11人で開始です。前に受講した方が4名います。リピーターさんですね。これも嬉しいことです。

人間に許された時間は平等ですが、それを有効に活用するかどうか。自分はうまくやっているという自負はないのですが、疲労感も少なく二足のわらじを履いて暮らせています。
こうした生き方がするとは、2年前には想像をしていませんでした。

でも、身を引き締めて暮らしていくことにします。
好事魔多しという諺があります・・。
http://kotowaza.avaloky.com/pv_oth14_01.html
(0927-2012)




9/26/2012

表と裏

今夜はパソコン教室。年賀状の表と裏を学びました。

ところで、年賀状の「表と裏」はどちらでしょうか。
宛名を書くほうがおもて。本文を書くほうが裏です。
ちょっと違和感がありませんか。意見を書くほうが裏です。
なるほど、本音は表に書けない。だから裏と呼ぶのでしょうか。いかにも日本的ではあります。

さて、今夜はエクセルで表書きを書くためにエクセルの技術を学びました。意外に理解に時間がかかりまして、ちょっと難しかったようです。
年賀状ソフトが売れ続ける理由が、エクセルの難しさにあるのでしょうね。

もう一つ。「イラスト フリー 年賀状」で、この2年間勉強をしています。Googleに感謝しないと。
この2年間、教材費を1円も払った事がありません・・。 (0926-2012)

9/25/2012

Tabeo

私は注目しています。Tabeo。

10日ほど前に、アメリカでTabeoという 子どもむけのパソコンというか、Androidタブレットが発売されることになったとのこと。日本での発売は未定。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/11/news030.html

孫がいるジジ世代からみれば、買ってあげてもいい価格。150ドル=約12,000円です。絵本の機能がついている、きっとカメラもついている。
ゲーム機とどう違うのかと考えることも必要ですが、そこは措いてちょっと考えてみましょう。

孫世代はすぐに使いこなすでしょう、すぐに。ジジババはついていけないのです。
でも、この機械で孫と遊んでいるうちに、ジジババもAndroidの操作を覚えます。そこが重要ですね。
操作を覚えるということは、パソコン独自の考え方の構造を身につけることでもあります。シニア世代はここが苦手です。今、パソコンのどの森をさまよっているのか・・。
孫や子供たちは、直感でそこを通り過ぎます。

コンテンツだけを変えれば、ジジババも使えるこのTabeo。ジジババが裕福な日本で販売開始してほしいものです。
(0925-2012)

追記:
399ドルで買おうかと思っても、アマゾンは販売してくれません。日本向けには。


9/24/2012

充実の一日、それは月曜日

朝、午後、夕方と3つパソコン教室・カメラ教室。
日課というか、一週間の定例なので、忙しいとか辛いとか思わずに半年が経ちました。
生徒さんたちの 良かった という顔をみると、ホッとします。今日も一日充実していたなぁと満足します。

充実の一日、それが月曜日なのです。
パソコン教室のあとはテレビでして、鬼平犯科帳、つづいて鶴瓶、そして吉田類(この人のことは、ご存知ないかも・・)と続きます。

先行きのことに思い悩む事無く生きられる月曜日。
毎日がこうあればいいのに。

さて、もうじき鬼平の時間なので、今日はここまで。(0924-2012)

追記:
前の会社のOB会に入っています。2-3ヶ月に一度、社報とかが届きます。懐かしいとか親しみという感じが、急速に落ちたなぁという思いでそれらを読みきり、すぐに古新聞置き場に持って行きました。

9/23/2012

ハプニング

ハプニングです。

近居という言葉をご存知ですか。
私の長男家族は、この実家から15分ほどの所に住んでいます。
同居と別居とはことなる住まい方、それを「近居」と経済学的に分類されています。

近居している 4歳の孫 が、今夜急に お泊り すると言いました。このパソコン入力の隣で、ムニュムニュ言っています。突然のことで、はてさて。

もうじき眠る時間ですから、一緒に眠るのは構わないのですが、まだ9時過ぎ。この先はどうなるやら・・!

シニア世代が消費の中核と持て囃されています。
新しい経済分析がされています。
団塊の世代。懐かしい単語ですね。
今は近居とか、孫のために消費するとか、沢山キーワードが出来ています。
まぁそんな事はあとにして、孫と一晩眠ることにします。Goodnight!
(0923-2012)

9/22/2012

世代交代

世代交代・・。
早く世代交代して、ノンビリ暮らしたいですね。

このお題はパソコンの話です。

パソコンが3台ありますが、メイン機種が疲れてきたようです。
不測の事態に備えようとしています。でも大変。
引越しさせる物が、プリンター、カメラ、プロジェクターなどありまして、そのドライバーを残り2台に入れるのに、半日かかりました。
今度は、ソフト、ファイル、写真などを移し替えなければ・・。

そうこうしているうちに、ウィンドウズ8も出ます。MicrosoftOffice2013が、来年出ます。
iPhone5も買わなければ、iPadの新機種も出るだろうし、Androidも捨てられないし・・。

世代交代させるということは、金食い虫に追い銭を払うことのようです。
独り立ちしない子ども世代と、パソコンは良く似ているようです。
お後が宜しいようで、今日はここまで。(0922-2012)

9/21/2012

継題。悩み・・

昨日は、悩みがある事を表明しました。
ご安心ください、お酒を呑みに出かける余裕があるから、まぁ当分大丈夫でしょう。

今朝のマスコミは、現代用語の変化、それから漢字の書き方を忘れた事の特集でした。
人語に落ちません、私も。(こんな単語を使うと、間違っていないか心配が始まります・・。)私の悩みに、この「書けない日本語」の始まりがあります。
パソコン教室で、漢字が書けなくて困っております。生徒の皆さんは見抜いていますが。ここ最近は落胆すること無く、加齢現象と思って割り切っています。(文科省はそれでは済まない。日本語の存続が問われる時期がきますから。)
心理学では、きっとこうした「合理化」を許すでしょう。書けなくてもいいのです、言葉が理解できれば。

さて、悩みは尽きない私の事に戻ります。(平清盛でも、視聴率が取れない・・。)答えを自分は出しているのに、それを表現できない自分がここに居ます。
「自重」という単語を、先ほど学んだ所であります。ここらで、また明日。(0921-2012)




9/20/2012

戦場のカメラマン

山本 美香さん。戦場のカメラマン。
8月にシリアの国で、爆撃を受けて亡くなりました。NHKクローズアップ現代で、その生き方を知りました。
戦場、戦争の国を駆けている時の言葉、「私はなぜここに存在するのだろう」という山本さんの問いかけが、記憶に残りました。

重要な問いかけですね。
どんな時でも、自分を強く見つめる事を求める質問。
どんな答えを出すかは自分次第ですが、戦場だったら曖昧な答えは出てこないでしょう。
翻って今の日本の環境では、厳しい答えを出すこともなく暮らしが成り立つ。でも、それでいいのか。

悩みのない人はいないのですが、私も悩みを抱えております。あぁ、今日も疲れた! (0920-2012)


9/19/2012

Evernote

http://evernote.com/intl/jp/

エバーノート というツールがあります。 
なんというか、メモ帳ソフトとも呼べばいいんでしょうか。

こんな使い方をしました。
本を読んで、メモを取りたい項目をまず 入力 します。
そのホームページをグーグルで探したら、 そのURL をコピペします。
その画面の一部を、コピペします。ついでにちょっとしたメモを、書きます。
これらの事が、エバーノートで完結できます。

同じことが、Microsoft Onenote でもできます。

紙に書いて保存するという習慣は、いつか滅びるかもしれませんね。

今日は連休にできたので、朝は勉強していました。(0919-2012)





9/18/2012

今日はお勉強です

仕事はお休みですが、朝は長久手の教室でした。
休みだから休んでもいいのですが、パソコン教室をしている方が体調がいいのです。 朝から何もないと、一日ダラっとしてしまいます。

午後は、昼寝をしてそのあと、お勉強です。
FacebookとTwitterの詳細な設定を勉強しています。
いつか生徒さんにフィードバックする日が来ます。

図書館で借りた本で、これはいいと思う本は多いですね。
全部買えればいいのですが、本は高いので、図書館で間に合わせています。
今日読んでいる本は「Facebook+Twitter 販促の教科書」 高橋暁子 翔泳社刊。 1800円。
1度読んで、今日2度めに読んで、やっと実際に設定変更ができました。
わからない本でも何度も読めば分かる。昔学校の先生に教わりました。まったくその通りです。 (0918-2012)

持つべきものは 友

昨夜は大学時代の友人と食事をしまして、帰宅が遅くなりました。
そして、ついに連続記録が途切れてしまいました。 
うーんっ、残念です。

持つべきものは 友 ですね。半年近く会っていなかったのですが、新しい職場に慣れたかとか、パソコン教室の事とか、気遣ってくれました。本音で語り合える仲間なので、 大変なんだよ と色々話して来ました。

私の母校の大学は創立90周年で、この秋盛大な同窓会が開かれます。仕事で行けないのが悔やまれます。
この後は長野県に住む同級生を訪ねる修学旅行をやろうかと、盛り上がりました。
ちょっと本気で、その旅行をしたいですね。友の一人は今年度で退職を決めたとのこと。ねぎらいをする修学旅行は、素敵な事と思います。 (0917分ー2012)

9/16/2012

嬉しいこと


2ヶ月に渡って、公民館で開いた 初めてのエクセル体験講座 を、今日終了できました。終わったからではなく、嬉しいことがあります。

1回目は馴染みが無い人なので、交流するまでは行きません。
2回目を終わると、少し会話が出来るようになります。
3回目は、質問が出たり意見が聞けたり、楽しくなります。
4回目は名残リ惜しいですね。もう少し続けられたらと思います。生徒さんからも、積極的な感想が寄せられます。

こうした他流試合を無事終えると、嬉しいなぁと思うのです。

次回は、 初めてのワード体験講座 を、10月6日から4回開講します。公民館の理解があってできることです。
小さな努力ですが、継続して実施して行きたいものです。

こうした嬉しい事が、続くといいですね。 (0916-2012)

9/15/2012

良く働きました

5日連続で働きました。良く働きましたと自分を褒めます。
そんなの当たり前と言われると辛いですね。
今まで頑張ったのだから、シニア世代は少し免除してほしいものです。

肉体的にも疲労があるのですが、今週はココロの疲労があります。
職場で起きたことについて、何からなにまで自分が決める必要が出てきました。そういう事態を、 想定外 と言います。

明日は休みですが、パソコン教室に注力です。それが終わったら、休息がとれそう。 もう少し、頑張りましょう。
(0915-2012)

9/14/2012

関が原 : 9月13日のブログ

9月13日のブログです。 ちょっと違うところに書いておりました。

http://www.blogger.com/blogger.g?blogID=5402863748036597072#editor/target=post;postID=9073440743700238474

不思議と思いませんか


読者の皆さん、
よく考えたら不思議と思いませんか、パソコンって。

夜、寝る前には必ずこのブログを書きます。
書いたら、すぐにどなたかがアクセスしてくれます。
誰かが読む(だろう)事を前提に作られたものは、日記文学だけです。石川啄木が日本人では有名ですが、彼がローマ字で書き溜めた作品の分析で、さらに分析されています。

パソコンは、不思議です。人の心を集めます。でも、パソコンを操作出来なければ参画できません。
参画するのは、参画しょうと思っている人だけです。意思を持ち、かつ技術を持った人だけです。

パソコンを不思議と思い、それを知りたい・操作したいと思う人は、自分をより知りたいと思う人なのでは無いでしょうか。
少しだけ、そのお手伝いをしているのかなぁ、自分は。
その中で、自分の事を理解するのかな。
(0914-2012)

9/12/2012

一本松

陸前高田の一本松が、切断されました。

一本松は見たでしょう、自身の回りが急速に変わった一日を、3月11日に。
自身が塩害で滅びることになるのを、いつ自覚したのでしょうか。

先ほどまで、夜のパソコン教室をしてました。ダンス教室に負けないほど、皆さんお集まりです。ゆっくり、プログラムのダウンロードを学びました。

パソコン教室が原因ではないんですが、何となしに疲れた一日でした。TVでは、阪神金本の引退のニュース。これも秋の始まりでしょうかね。

潮の流れが変わり始めた事を、実感しています。今夜はここまで。(0912-2012)




9/11/2012

9・11 そして 3・11

3・11。昨年の東北大震災から、1年半が経ちました。
私は福島が第2のふるさと、妻はふるさとそのものです。
フクシマの放射能被害で、事実上帰れない人々が放置されています。自然と緑が豊かなふるさとを奪われた人。始まった日から数えて、365日と183日となります。
マスコミを攻める積もりは無いのですが、報道はそのことを忘れて、政党の党首争いがトップニュース。それでいいのでしょうか。

9・11。21世紀が始まった年の最大に事件は、この日でした。それから11年。ニュースとしては少し風化した感がありますが、その当時マスコミはこの世の終わりかのように連日、宗教上の異教徒を排斥する報道をしました。その差別が今、シリアやイラクの大きな騒擾をもたらしているのではと思います。
その9月11日に私は東京に出張していました。何故か覚えています、電車の中や歩いている人が皆押し黙って、新聞を読んでいました。異様な光景でした。私もその一人でしたが。

心穏やかに過ごせない、9・11という日。早く明日になるといいですね。(0911-2012)




9/10/2012

全速力・・

次回月曜日は、祭日となります。
しかし、出勤となり次回のパソコン教室をできません。
ならば、翌日18日にと提案したら、たまには休んだらと言って頂きました。
有り難く、お休みとさせてもらいます。

良く考えたら4月から休んだ日が余りありません。
月2回土曜日が休みの時に、たまに朝寝をします。それだけ。
一昨日はそれもしないで、せともの祭りに行きました。

この年代でこんなに気が張っているから全速力です、私は。でも夜は適度に休んでいるから、「全速力」というよりは「半速力」と言うのが、正しいでしょうかね。

月曜日は20人ほどに会えます。会って一緒に勉強していると、私の方が元気になって行きます。そこそこ無駄話もしながら、楽しく勉強しています。楽しいですね。だから、続くんですね。あと少しだけ、このまま続けて行きましょう・・。(0910-2012)


9/09/2012

仲間

仲間の協力と言っても、仲間以外の方は何の事かわかりません・・。

幡山パソコが発足して初めて、連携プレイを提案しました。各人がマスターした情報発信ツール=ブログで、目の前のせともの祭りを発信してくださいと、お願いしました。

2日間しか無いので、これは時間との勝負です。実際私も帰宅してから孫の圧力(?)に負けず、投稿しました。
私以外に、皆さん投稿をして頂きました。嬉しいですね。

これらの投稿をどれだけ多くの方がご覧頂くかは、目的ではありません。でも、早速、フェースブックで いいねクリック がありました。誰かは見てくれているのです。

これから必要な事は、皆が了解を得た上での事ですが、共同で情報を発信していくことでしょうか。
今まで個人の意見を発信しましたが、これからはブログなどで意見交換を図りたいと思っています。(0909-2012)

9/08/2012




Posted by Picasa

せともの祭りに行きましょう


皆さん、せともの祭りに行きましょう。
そして、買い物をして大きな袋を担いで帰りましょう!

雨の予報だったせいか、少しお客様が少ない気がします。
大きな袋を携えている人も、心なしか少ない感じ・・。

こうした販売が伴う祭りでは、関係者のご苦労は大変なものがあると思います。店舗の設営、商品の陳列、販売、そして残った商品の片付け。
恐らく年間でピークとなる売上の日です。この日で目標に行かなければ、他の日ではなかなか稼げません。
ご健闘を祈る次第です。(0908-2012)


9/07/2012

景気。実感との距離。 第2。

昨夜、景気と実感の差異があると書きました。でも、今夜は別の内容です。それでいいんか、君は?

名古屋市内にある、高級ホテルの方が来られて話しを聞きました。
曰く、7月と8月は海外からのお客も増えてすごく良かった、今年に入って一部(中国)のお客の増減があっても、観光客は増えていると。
ところが、こちらの施設では、減っています。でも中国語を話す人は減っていない感じがしています。??。

実感と統計との距離は、昨夜書きました。この高級ホテルさんとは、タクシーで10分も離れていない距離です。でも、これだけ違うのですかね。

さてそんな事よりも、自分の住んでいる環境で、自分が関わることで、住み方・暮らし方がよくなる事を、いっしょに考えていきましょう。
景気とは別物ですね。景気が良くなると、自分の生活もよくなると、この100年間も日本国民は教え込まれています。自分が生まれる前から。
もうその「神話」から、気持ちを変えることができるかどうか。私も自信がないのですが、挑戦したいと思います。(0907-2012)

9/06/2012

景気の統計。実感との距離。

経済学者ではないので難しいことは書きません。
でも、7月位から何か上向かないなぁと感じる、仕事生活。
人が増えないのです。努力が報われない、いや、ニーズと違うことをしているのかと疑う時もあります。

統計の話。
7月(速報値)総務省調査で消費支出指数は、6月に比べて1.6%も減少したとのこと。きっと、みんなもらったボーナスが少ないんで、財布のヒモをしめたのでしょうと思いました。
8月の帝国データバンクの景気動向調査。企業の景況感は、2ヶ月ぶりに悪化。 個人の感覚はもっと悪いでしょう。

7月の勤労統計の現金給与総額は¥361,928だそうです。残業代、ボーナスも合わせた額です。
前年にも及ばない額だそうで、それも問題です。それ以上に、企業は会社員に賞与を支払っていないのかな?と思わせる金額です。
私はリタイアしたので、この金額は目がくらむ金額です。が、せっせと働いている人でもこの額ならば、一体誰が儲けているのでしょう。

一部の人に富が集中すれば、大多数の人が貧困になるのです。この現実は、どこかおかしいですね。(0906-2012)

9/05/2012

新製品・新規格

IT関連で、新製品ラッシュが始まります。

今夜のパソコン教室でその内容を語ったら、これからはタブレットの時代なのかと、ため息がでました。これは、初めてのことです。

iME2012。もうじきw8に搭載されます。(でも、その機能はすでに、Google日本語が先行していますが。)
ウィンドウズ7。w8になります。10月末発売。それに合わせてパソコンの価格も激変します。
iPhoneがiPhone5に。これもすぐに。
MicrosftOffice2013が、来年発売されます。これがとどめで、日本国民が今保有するパソコンとタブレットは、ある日全て旧製品になります・・・。

その事に、追いついて行かなければいけないのですが、シニア世代は難しいですね。
そのギャップをどう埋めるのか。私の課題です。(0905-2012)




9/04/2012

楽しくない日常

夏バテもそろそろ解消。
職場にもまずまず慣れた。やることはまぁまぁ分かった。
だけど、毎日が楽しくないのです。

自分の性格をご存知ない人は多い。 
私は、自分の性格・個性を自覚しております。
攻めるのはいいが、守るのは楽しくない。
日常が楽しくないのは、守りに入ったからでしょう、多分。

狩猟型と、農耕型とも分類されます。
環境に飽きたら攻めに行くのが狩猟型。
その反対に、または違う生き方をするのが農耕型。
人は、その二つを器用に使い分けながら、行きます。
私は、狩猟型・・。


楽しくない日常を変える生き方はただ一つ。学ぶこと。

明日からは 学習 に努めます。
やりたいことが、少しだけ見つかっています。では。(0904-2012)


9/03/2012

ハンディキャップ または 個人差

パラリンピックの平泳ぎ走者が銀メダルを取りました。彼は両手がありません。綺麗な泳ぎで、ラスト50Mで挽回し入賞しました。感動しますね。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120903ddlk30050224000c.html

軽々に申し上げる訳ではありません。彼の、そして両親の苦悩は如何程かと思います。その上での感想です。
「綺麗な」と思うのは自分も少し泳ぐからわかることなのです。速く泳ぐ泳法は、無駄のない綺麗な泳ぎです。力が余分に入らず、何も考えずに泳ぐ時に、長く速く泳げた気がします。

今日のパソコン教室で、フリーソフトのダウンロードをしました。
思うように行きません。各人各様に近いくらい、ダウンロードが違っていて困りました。
その時に生徒さんの一言。「気が長いんですね」と。

ハンディキャップと思ってはいけません。個人差ですね。パソコンにも個人差・個体差があります。その個体差を理解して、一つづつ解決するのが、実は一番の近道と理解できました。

個体差があるのも乗り越えて、今日は15人くらいの人に、住所録ソフトのインストールができました。それを少しだけ自信にして、また明日からがんばります。(0903-2012)




9/02/2012

川の字

長久手公民館エクセル講座も、順調に進むことが出来ました。少しホッとしています。あと1回で終了ですが、無事終える見通しがあります。

川の字。
孫2人と昼食後、3人並んで昼寝をした時の様子です。これまでの疲労からでしょうか、無性に眠くなり昼寝をしました。私が真っ先に寝て、孫たちが午睡になりました。
眠ったあとは疲労もとれ、最高のシェスタでした。

御の字。
初めてお会いした生徒さんとわずか4回でコミュニケーションが取れて、教室が成り立てば、十分に良しとしなければ。
長久手公民館エクセル講座のことです。入念に準備をしました。だから、うまく行く訳ではありません。真剣勝負で臨んでいることを、生徒さんは分かってくれるのではと思います。

忍の字。
一文字では足りません。何度 忍 の文字を、口に呑み込んだことか。どこの話?  お後が宜しいようで、今夜はここまで。(0902-2012)

9/01/2012

喧しい

喧しい、とはこう書くのだと私もインターネットで知りました。
かまびすしい、と読むのです。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/103816400000/

「やかましいなぁ!」と言って大声を出す時、
古代の人は「かまびすしい」と叫んだのでしょうか。

今日は9月1日で防災の日です。
昨年の大震災で私たちは学びました。政府や行政やマスコミの「安全神話」は信じていいのかわからない、自分の身は自分と家族で守るのだと。その時は思いました。
その日を出発にして、アゲインストが始まります。記憶の消去、マスコミ露出の減少、そして毎日の安全対策のサボり・・。書店に行って東北大震災の本を数えてください、もう少ししか並んでいないのです。
かまびすしい程のマスコミの報道を、今は喜んで長めましょう。

別件です。
緊急時の連絡網に、携帯とスマホというツールは必須のものではないでしょうか。そのツールをシニアが誰でも操作出来るように、地域の人が学習していく事は大切ですね。
そんな事にパソコだったら少し貢献できるのでは、とTVを見ながら思いました。そうです、今日から9月に入りました!(0901-2012)