ご訪問、ありがとうございます。
このブログは、あいちパソコ株式会社の関連ブログです。起業した私の、日々の活動をお伝えします。
  

1/30/2017

相談役

会社の事では無いのです。パソコン教室の事で、時間があったので、相談役達に色々意見を聞きました。
皆、私より年上です。私は若いと言われています!
相談役達に話しをはかりながら進めているから、こんなに長く教室を続ける事ができたのかなと思います。
4月以降の構想が、少しづつ固まって来ました。
今年の目標は、良く考えること。
考えるなかで、次の一手が見えて来ています。

1/29/2017

マリアカラス

日曜日朝のNHK FM。クラシック 名演奏ライブラリー、好きです。
今日は、ジョルジュプレートル追悼。
カルメンを聴き、うっとりしました。カルメンの怪しい声に、引きずられます。歌ったのは、マリアカラスでした。もう一度、全曲を聞いてみたいと思います。
日曜日は出勤が多く、今年初めてのFMでした。
今から、会社決算の準備です。

1/28/2017

仕事の合間に

今日は、頭が冴えたようで、新しい課題を片付けました。みっつか、五つか。
冴える時は、自分でも予測出来ません。二日酔いとかの時が、意外と仕事は進む事を知っています。今日は、そうでは無い。
溜まっていることが、キーワードかも。溜まるのは、やらねばならぬ事です。
明日はやりたくないから、今日は進んだのでしょう。
その位、目鼻が経ちました。明日は、休みです。嬉しい。


1/27/2017

メイリオ

名刺を、作りました。フォントは、メイリオを選びました。
めは、戸籍法の人名用漢字に対応しているのだそうです。初知識。
Vista向けに開発されたそうです。
名刺には、カルチャー講座で具体的な内容を追記しました。
この五年で、成長したことになります。
新たな名刺が完成して、少し安心です。

1/26/2017

寒い

御嶽山が、くっきり見えます。地域の高い場所で、眺められます。そんな日は、空気が良い日です。そんな日の夜は、オリオン、金星、北極星も、見えます。
寒い。その恩恵はあるものの、寒さで行動が止まります。縮こまっている。
読書もしない。
この日記だけは、欠かさず書いていますが、、、。


1/25/2017

日本語入力

日本語入力を、皆さんはどうしていますか?
パソコンを教えていると、ローマ字入力は何処かに無理があるのではと思ったりします。
スマホを出来る人には、尚更そう思います。アイウエオ変換でいいと思います。
pcのタブレットモードには、そのキーボードがあります。今夜は、その勉強をしてみます。さて、反応は?

1/24/2017

一区切り

一区切りを、あと三回くらい行うと、完全に区切りがつきます。
今日は、まず一つ目の区切りがつきました。来年度の予算です。目鼻が立ちました。
それはいいのですが、4月以降の予定が乏しいのです。
何とかなるさ、ではダメですね。そろそろ、本腰を入れます。

1/23/2017

パソコンが壊れた

パソコンが壊れた、という人が周りでいます。
一人は、バッテリー周りの不調で起動しない。
一人は、HDDが故障と警告。
一人は、10にしてから遅くなり、画面が消える事が多発。
一人は、Osから警告。中のアプリが消えた。
10は、何か問題があるのかな。
更新が頻繁なので、マシンに負荷がかかっているとか。

この10日ほど、パソコン関連で、忙しい日々です。

1/22/2017

モラトリアム2

家族が外出し、そのお迎え要員です。アッシーとも呼びますかね。
6時から、待ち。モラトリアムとは、こういうことかと。
田舎暮らしに慣れると、夜に時間を潰す場所が無い。これは、いけない。でも、変えられない。困った。
FMを聞きながら、新聞読んで、本は読まずに、時間を消費しています。

1/20/2017

母校

母校の後輩に、有名なジャズピアニストがいます。ある投稿にリアクションして頂いたので、fbの友達申請をしたら、早速承認。
今年初めての、対外営業でしょうか。
広げる活動が、私には求められています。
でも、モラトリアム状態にこの3月まではなります。それでは、いけないと思うこの頃です。