ご訪問、ありがとうございます。
このブログは、あいちパソコ株式会社の関連ブログです。起業した私の、日々の活動をお伝えします。
  

4/30/2012

怒涛の

怒涛の1ヶ月。


2月にもありました、怒涛の日々が。
起業の手続きを開始した1月23日からが、怒涛の日々でした。
知らない事に挑戦する・・、社会の仕組みに合致する手続きを進める・・。
から思うと、小坂塾長、小木曽さんの支援があったから、怒涛も乗り越えました。お二人に感謝するのみです。


逆に、今の仕事先はシビアです。当たり前でしょうか・・。
今まで誰もやらずに残っている仕事が、ここでは一杯=山ほどあります
上司も部下もこなさないでいた仕事に着手している自負があります。私が持っているスキルで、来月からはバリバリやる事にします。
猫を被るのは、私の性に合いません!


勝つか負けるかの判断で決めるのではありません。今のIT基準に基づいてやるべきことはやらなければ、世界基準には勝てないということです。
清々しい職場は一日にして成らず。 明日から、またリスタートです!(0430-2012)



4/29/2012

なぜという質問 5回繰り返す

トヨタ式では、仕事に行き詰まった時
なぜ を5回繰り返して質問するそうです。
なぜ で出た回答について、また なぜ を繰り返すのです。5回目に本当の答えがみつかるという思考方法・行動様式です。


友人から なぜこの法人に勤めだしたのか、聞かれました。
人間関係を広げたいから、と即答しました。
優しい人だから、次の なぜ はありませんでした。


でも、 なぜ をあと4回は繰り返すことが必要なのかも。
その結果、どんな答えがみえるのでしょう。
今は途中経過ですが、3ヶ月位経ったときに、自問することにします。


新生活も1ヶ月経過しました。
3日、3月、3年という諺は、実際的な教訓と思います。
(0429-2012)
 

4/28/2012

初めてのこと

今月の初めてのこと・・・。


GW(ゴールデンウィーク)を仕事すること
レジを打ったこと
コンサートの司会(MC)をしたこと、2回も
防火管理士になったこと
二足(3足かも)のワラジを履くこと
1冊も本を読めなかったこと
体重が減ったこと
久しぶりに8日間連続勤務したこと
仕事に疲れ果てたこと
パソコン教室を2週間、開かなったこと


何より、新入社員になったこと


驚きの1ヶ月でした。
望んで得た人間関係ですから、耐えることが出来ました。
この後はもうこんな緊張関係はないでしょう。


苦しかったが、楽しい1ヶ月でした!(0428-2012)



4/27/2012

友人。しごと塾。元気のみなもと

今夜中のブログ投稿に間に合うように帰宅しました。(今、11:13PM)

友人に久しぶりに会いました。せとしごと塾の仲間、先輩です。
気のおけない会話、飲み食いをして久しぶりに元気が出ました!!
来なかった友もいます。少し心配です。会合に来た人はそれなりに元気がまだあると思います。
来なかった人の事を慮りたいと思います。

世の中は狭い。
今日の3時から打ち合わせをしていた人と、
先ほどまで呑んでいた人とは極めて親しい人とか。
そうした驚くべき人間関係を得られた せと・しごと塾 に感謝です。
(0427-2012)

4/26/2012

ビジネスモデル

今の職場で人と会話していると、驚くことがあります。
勿論、私が知らないことも多いので五分五分ですから、書くべきではないかもしれません。


小沢一郎氏の判決が出て、大村県知事がコメントをしました。
ビジネスモデルという単語を知事は語りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
その単語を職場の人は知りませんでした。昨夜の懇親会で知った事実です。腰を抜かすほど驚きました、私は。
起業準備は、自分のビジネスモデル構築です。自らの強み・弱みの分析から始まって、強い体質のビジネスモデルをどう作るかが、キーポイントとなります。 


その単語もご存じない方がいる事を、受け入れなければなりません。 
本日はトッププレゼンでした。準備は大変でしたが、緊張を楽しんだ一日でした。(0426-2012)

4/25/2012

開き直り かな・・。


私も頑張って投稿しています。
でもコンセプトが変わって来たブログテーマの閲覧者を止める事は困難です。少し閲覧者が減っております・・・・。
でもいぃさ、やりたいことをやり、書くべき事を私は書きます。

昨日白昼は、防火管理者講習を受けました。その資格を得ました。
その直後、3D映画を見るために映画館に行きました。途端にスプリンクラー、誘導灯、安全装置のことが気になりました。


昨日見た映画は「タイタニック」です。
DVDの一場面=沈むシーンからローズが笛を鳴らす場面は、200回程見ています。
でも昨日の映画館上映もいい体験でした。皆さんにお勧めします、ぜひ名古屋駅前ミッドランドシティでご覧ください。

1997年前の映画の感動が蘇ります。音はよりシャープになりました。ドルデジよりSDDSの方が音がいいかも。
3Dはメガネが鬱陶しいが、良かったです。主役Kate Elizabeth Winsletの右頬にほくろ的モノがあることを知りました。
勿論、沈没までの映像シーンは迫力充分でした。 皆さんもご覧ください。(0425-2012)

4/24/2012

防火管理者


防火管理者の講習会に 出ています。
甲種の資格をとると、大型ショッピングセンターの防火管理もできるのです。
なぁに、3,000円を支払って、講習会に出て眠らずに聞いて、消防機器の操作を覚えれば、資格取得です。


何でも勉強してみるものですね。結構参考になるのです。
事業所・商店があれば、必ず必要な人材なのです。いつか、何かの役に立ちそうです。


私の職場には歴史的文化財もあるので、実際には大変な量の業務が待ち受けています・・・。責任も発生します・・。
(0424-2012) 

4/23/2012

風呂敷残業

風呂敷残業 という言葉をご存知ですか。


会社を退職し、起業して独立事業主になった自分には 死語 と思っていました。
迫った仕事があるので、今日と一昨日、USBに仕事を入れて持ち帰りました。 事務所でボソボソやっているより仕事能率はいいので、さっさと片づけました。
でもこれって忘れたいはずの仕事習慣だったのにと思うと、複雑な気持です。


起業した会社の仕事は、ちっとも風呂敷残業と思わないません。勤め先のサービス残業は納得できないのです。二足のワラジを履いている自分を責められませんが、納得できない気分でいる自分がいます。 

ワラジは二足でも人間は一人、気持ちも一つだけ。風呂敷はもう要りません!

4/22/2012

前の会社のこと・・

起業録、割に遅い時間に書いております。なんと言うか、元気でない時もあります。
人間ですもの!

前の会社の人々と出会った2日間でした。
昨日はOB会でした。東海地区で会社を「卒業」した人が集います。うるさかった上司も来ました。でもワタシが許せる範囲にその人がこなれてきたので、まぁ楽しかった集いでした。
OB会の中にサークルがいくつかあります。中にパソコンサークルがあるのですが、今年から休部とか。勿体無いので、その指導者としてエントリーをしてきました。


今日は仕事先でコンサートがあり、その取りまとめをしました。司会もしました。上手くいきました!
初めて会う人の中に、やはり前の会社関連の人がいます。キチンと挨拶もしました。仕事はつつがなく行ったのですが、どこまで行っても前の会社と切れないことを納得できない自分がいます。


取り留めがない投稿でスイマセン。今日一日の事を上手くまとめられないでいます。 まだ前の会社から離れられない自分を、どうしたらいいのでしょうか!?


あぁ、今日は疲れた。本音です。 Goodnight. (0422-2012)

4/21/2012

朝日新聞、読売新聞 1面

仕事の成果がでることは、誰でも嬉しいものです。


今朝21日朝日新聞、読売新聞 1面に、牡丹の花が咲く記事が掲載されています。
昨日、仕事先でニュースリリースしました。すぐに取材があり、記事掲載になったものです。 


全国紙の東海版とはいえ、1面中段3段抜き。
驚きました。 あいちパソコでは、こうは行きません。
(0421-2012)

4/20/2012

(今日からブログのデザインが新しくなりました。不安がありますが、トライします。)

新しい事は毎日起きます。
22日にも発生します。お時間がある方は下記のURLをクリックしてください。11時半とか、14時にステージ前方に誰かいます。どんな事も、一生懸命やってみるという事でしょうか・・。
http://www.tokugawaen.city.nagoya.jp/01_event/pdf/20120421.pdf

休題。
明日はお休みだからでしょうか、ゆっくりテレビを見ています。
田中好子さんの懐古番組。
悲しい内容ですが、どこか清々しい印象があります。 
田中好子さんは、やりたいことを成し終えたからではないでしょうか。


コメント以上です!(0420-2012)

4/19/2012

新しいこと 毎日!

朝 食卓の準備をしていて、食器を落として縁を欠いてしまいました。 あぁきっと今日はやる事が思うように行かない日かなと思いました。
私は縁起を担ぐ人間ではないのですが、朝のトピックスは気になります。
案の定、ありましたハプニングが2つも、3つも。
新しいこと 毎日発生!です。夕方6時退勤を心がけていますが、一日が終わると結構疲れています。毎日新しい事が起きる生活は、大変です。


でも、発想を変えます。もうこんな時季は生涯来ないだろうなと思います。一個人または一人企業になったら、物事や仕事に追いかけられる事は無いと思いますが、どう思いますか。
苦労とか文句を言わずに、この生活を凌ぎたい。でも、その生活を楽しむには、余りにも忙しすぎるのが残念です。


明後日はお休み。明日一日、どうにか頑張りましょう。(0419-2012)



4/18/2012

新しいことを知る=出来る喜び!

パソコン教室を終えて帰る時に、生徒さんが嬉しそうな顔をしているときは、疲れも吹っ飛びます。
今夜は、パワーポイントというか、googleドキュメント3回目の勉強でした。シートを10枚作り、そこに写真を張り付ける勉強です。次回は、各自がプレゼンをすることにしています。
シート10枚の意味が理解されたのでしょう、次第に皆さんが盛り上がって来ます。繰り返しの操作で、誰でも写真が貼り付けできるようになりました。


新しいことを知る=出来る喜び!
これが、パソコン教室の醍醐味でしょうね。ゆっくりでも知る喜びを伝えた行きたい。その中で会社も大きくなっていくだろうと、悠然と構えていきたいと思います。


今日は、私も職場で新しい操作ができました。ワード差し込み印刷がサクサクできました。前任者は、各項目を手書きしていました・・。
新しいことを実行出来た喜びを、スナオに嬉しいと思った一日でした。(0418-2012)

4/17/2012

初めての事・・

思わせぶりなタイトルでスイマセン。 初めての事・・が、今日はいくつもありました。その一つの話題です。


世界的な規模のお話です。中国国家(政府)が、著作権保護を認めました。
クレヨンしんちゃんを、双葉社が訴えて苦節8年、3回目。
中国最高裁的機関が審理差し戻しにより、日本の著作権を認めたのです。
これは、スゴイスゴイことです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120417-OYT1T00916.htm

私のスゴイ話。60年にして初めてレジ打ちをしました。
人材が枯渇して、止む無くレジ前に立ちます。
厳しい(先輩はいつでもキビシイ)指導を受けて、2時間レジと顧客対応をしました。
やればできる! 失敗も無く、試練を終了しました。
機械に強いという自覚を持っていますが、緊急事態でも耐えられた自分を褒めたいと思います。 乾杯! (0417-2012)

4/16/2012

ScanSnap というスキャナー

機器を使いこなせずにいます、時間が乏しくて。
いや、能力が追いついていないとも言えます。


その内の一つ。
ScanSnap というスキャナーを、やっとインストールしました。
試しにつかいましたが、感動ものです。
カミ物文書を、スカッとワードに変換してくれました。
名刺のスキャンもお手の物でしょう、きっと。


このスキャナーは「自炊」目的でした。
それ以上に片付けたいのが、過去の履歴です。
前の会社の勤務データを、断捨離したいのです。
約40年の思い出ですから、簡単には捨てられません。一度データで保存して、2年間使わなければ捨てられるでしょう。
この先2年位で人生の思い切った方向転換に踏み切れるでしょう。今は過渡期かと・・。


買ったけど使えていない機器。
レコードをデジタルに変えるレコードプレーヤ。
一眼レフの望遠レンズとか、マクロレンズ。
時間は有限です。時間の活用方法を再考すべしですね。 
(0416-2012)
 

4/15/2012

人脈を広げる

人脈を広げる。


・シニアになりつつあるときから、そんな事はまぁどうでもいいことと思い始めました。すると、ネクタイも締めませんし(年中クールビズ)、背広などを買うこともない。昨年1年はそんな風でした。
・起業して会社は作ったものの、人間関係は殆ど変わらずで、積極的に交流を広げることもしません。
・兼業お勤めを決断する時に、人脈が増えるのではないかと期待して、その道を選択しました。


今日の事です。近所で楽器を製作している人がいます。散歩で歩いているその人に声をかけ、会話しました。
その道のプロなので、早速ハワイのプレーヤーとか、演奏者は沢山知っているとかのお話しを伺うことが出来ました。
こちらの持ちかけ話しはこうです。勤め先で来年のプログラムを検討しているから、協力していただける可能性があれば、という漠然とした内容です。でも、それだけの会話ができたのです。


人脈を広げる事に躊躇していた自分は、もう居ません。積極性はいつでも必要な事と感じました。シニアになれば、尚更でしょうかね。(0415-2012)  



4/14/2012

休日

不思議です。
3月までは毎日が日曜日だった人間が、やっと来た休日を心待ちにしています。


忙 という文字は、心を失うことと聞いています。
忙しかったですね、4月1日から。
久しぶりにきた休日を楽しみたいと思います。


明日やる事は結構あるのです。
それを楽しんで片付ける心になれば、それは「休日」でしょう。


この半月、本を読むことを忘れました。読書もしなければ。ブログを書くことも。 では。(0414-2012)

4/13/2012

ハンで押した毎日

印で押したような毎日を過ごしています!


前の会社で、「執印」重役に仕えました。
1年生ながら酒を飲んだ時に、上司は薩摩藩重役の家系と知りました。良い人でした(死んでいないと思いますが)。薩摩白波という焼酎を今から37年前に教わりました。藩のハンコを管理する職種があったのでしょう、江戸時代は。


勤めに出ると、出勤簿にハンコを押します。慣れないので忘れる時がありました。
仕事は楽ではないのです。でも印で押したような生活が4月から始まりました。それが慣れない、落ち着かない思いで半月になります。


さて、ハンで押した毎日が楽しいか、不定期が楽しいか、評価はこれからです。その仕事生活を毎日続けて生き抜いてみるのも、一つの生き方かなと思っています。 
あぁ、しんど。毎日忙しいなぁ! (0413-2012)



4/12/2012

困った時の友・・

困った時の友・・ という話題は2回目です・・。


1。ちょっと行き詰まることがありまして、友人に相談の電話をかけました。その彼は割を食ったようですが、笑って許してくれました。


2。ちょっと予定変更が発生したのですが、幹事さんに対応をお願いしました。翌日すぐに、善処の道を用意してくれました。


気安く頼める友人がいることをヨロコビにしたいと思います。
そんな友が、これから年ごとに増加する人間関係をつくりましょうね。(0412-2012)

4/11/2012

心変わり  継題

昨夜の続きです。
>さて、心変わりの本題です。
1年前、2年前の自分を思い出せますか。
1年後、2年後の自分を想像できますか。
こうした心の振り返りが最近増えました。


一年後の自分は、より成長できているだろうか?
どうしたらできるだろうか・・。
出来ないのなら、早く見切るべきだろうか・・。もう残った時間は少ないのだ私は、などと思い悩みます。


高年起業者は、見切りを早くすべきでしょうね。
若い人には、もう少し頑張れよと言いたいのですが、若くない自分はこの見切りをどんな理屈で、いつ着けるかが大事だと思い始めています。 だからと言って、すぐに決めたりしません。


私の数年前はこうでした。
1年前、有給休暇取得で定年前に全休暇に入りました。
2年前、東京から戻って家族と暮らせるようになりました。
3年前、東京暮らしでした。
4年前、東京に3回目の赴任となり、また一人暮らしが始まりました。
5年前、やっと自宅に戻り、浜松担当として新幹線通勤しました。
6年前、東京2回目の単身赴任中。足掛け3年目でした。
こうした時期を過ごしていると、1年後の自分が想像できません。そんな生活はアキアキしています。


1年後の自分と家族がHappyであるためにどう決断するか、よく考えて暮らして行きたいと思います。起業者は常に決断しなければ。(0411-2012)

4/10/2012

心変わり

帰宅する途上で、何を書こうかと考える時間があります。
自己分析する貴重な時間でして、居眠りしないで考えるのです。


今日は・・・を書こうと思ってたのですが、五十肩治療法のNHK2chを見て心変わりしました。
昨年の今頃は60肩末期。その間1年間痛くて苦しんでいました。近くの整形外科は、患者の治療方法に研究不熱心。この番組を見てたら、右も左も連続で60肩にならなかっただろうにと思いました。
片方の肩が、痛い方をサポートする治療法です。双方を動かすことで、悪化を防ぐ運動療法。二年前に教わっていたらと思いました。


さて、心変わりの本題です。
1年前、2年前の自分を思い出せますか。
1年後、2年後の自分を想像できますか。
こうした心の振り返りが最近増えました。だからどうしたというお話は、また明日です! (0410-2012)

4/09/2012

皆んな楽しそう。 今日は、花見でした。

今日の花見の感想です。
皆んな楽しそうでした。それが嬉しかったです、私は。


パソコンを勉強するのは楽しい、と皆さんが言います。
だから花見も楽しい。他に理由は要らないのです。


花見のメンバーは、幡山パソコ=パソコン教室の生徒さんです。
当社の株主でも、社員さんでもありません。
私は「サポーター」さんと呼んでいます。当社の、私の事業の理解者であり、協力者です。この人達のサポートがあるから、会社を発足できました。事業運営を始めることができました。
その人たちが笑顔で自然に集まってくれることを、率直に嬉しいと思います。


日経夕刊を開いたら、宗次徳二さん(CoCo壱番屋創業者)は、年間4500時間働き続けたそうです。様々な感想がありますが、その姿勢には敬意を表します。
自分はできるのか。今日のメンバーの笑顔に激励されて、もっと奮闘を続けたいと思います。(0409-2012)



4/08/2012

強み、弱み

SWOT分析という言葉をご存知でしょうか。
S  強み W  弱み O  機会 T  脅威
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.s-naga.jp/k-page/10swot.html

自分の強みはなかなか分からないものです。4月になって新しい環境に入って、それが少し分かりました。
機械に強いことでした。
今日は複合プリンターのスキャナー機能を、さっさと自分のPCに取り込んで使いこなすことが出来ました。

弱みは分かっている積りです。それは、今は内緒。

起業する者は、
弱み を克服することに時間を費やすよりは、
強み を磨くこと、強みを拡大・強化することに心血を注ぐ事ですね。


一般の講座に紛れ込まして、
この種の自己分析手法を学ぶのも意外と大事かなと思う一日でした。 


明日はお花見です。 天気もよさそうで、楽しみです!!(0408-2012)



4/07/2012

三題噺 その2です。

昨日の三題噺に続いてのお話です。
将棋の桂馬飛びのように、話が繋がっていく妙味を日々体験しています。
1 ボランティアを続けていたら、支持者が思いのほか多くなった
2 その人たちの支持を基盤とするが、違うことをする目的で会社を作ることにした
3 全く違う縁でお勤めをすることになったが、そこでは今までのご縁が役にたっている


何のことかわからない事を書いて恐縮です。
人生とは繋がりの連続なのだから、その瞬間を大事にすべきだと思うのです。昨日のお題で大切なのは、 堀川が浄化された事 です。目先の利益を求めず、清い目標で生きることと思います。


休題。
怪談「牡丹灯籠」は、亡霊と人間との恋愛を描くお話です。原作は中国で、三遊亭圓朝が日本式に改めて、大ヒットとなりました。 
そんなに怖い話ではないのです。怖いのは、金と色を求める人間の強欲。宜しければ、図書館ででも借りてご一読を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A1%E4%B8%B9%E7%81%AF%E7%B1%A0

徳川の園では、これから順次1100本の牡丹が開花します。こちらもご一覧ください。

4/06/2012

三題噺です。

三題噺しです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%A1%8C%E5%99%BA
私は、三遊亭圓朝の作品が好きです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%8A%E4%BA%AD%E5%9C%93%E6%9C%9D

三題です。皆さんも考えてください
1 名古屋堀川、このしろ(お魚)
2 弥富の鵜
3 徳川鯉の怪我・病気

堀川がお陰様で、水がキレイになりました。 コノシロが海を遡って川に生育出来るようになりました。
そのコノシロを食べるために、弥富界隈に生息する 鵜 が、堀川まで飛んでくるようになりました。
その鵜が、さらに先まで来て、徳川様の池の鯉をつつき出す。鯉は大きいので食べられはしないものの、鵜のくちばしで負傷した鯉が怪我・病気で苦しんでいる、というお話。これは本日の事です。


コメントは明日ですが、見事な三題噺と思いませんか。
牡丹燈籠 は、中国の素材に借りた三題噺です。教訓じみた事も含めて、怖いお話はまた明日!!(0406-2012)

4/05/2012

近未来を予測する

余り勉強をしていない者が言うことではないのですが、近未来を予測して起業しなさい、準備しなさいと喧伝されています。
未来が予測できたら、それは言うことがないでしょう。未来が予測できる人は、多分さっさと実行しているのです。


今日は4月5日。
10年ほど前の同じ日、横浜スタジアムで寒い中ナイターを見ていました。
 4年ほど前は、神宮球場でこれまた寒い中弁当食べながら・・ナイター観戦。
その時に、未来の自分が会社経営をするなんて、想像もしておりません。
 1年前の私は、いよいよ定年直前。40日もらった有給休暇を全部取得する隠遁生活に入りました。その時だって、この先はどうしょうかな位のことしか考えていません。


画期は、せと・しごと塾に応募を決意したことでした。瀬戸市役所を訪ね相談したら、快く大丈夫でしょうと言われました。その一言が無ければ、今の自分はないのです。
この投稿をご覧の皆さん、ご自分が申し込む、知人にお話しすることを、私はお勧めします!
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2011032500107/


本日の結論は、近未来を予測することはやめて、今の自分の行動に全力を集中することだと思います。(0405-2012)

4/04/2012

ひっそりと・・

SANSUI とか 山水電気 とか、ご存知でしょうか。
ひっそりと・・この4月2日に倒産しました。


友人もいました。
皆がつわもののような、面白い集団でした。
よく仕事もするし、バリバリ経費も使って、沢山販売をしていました。叶わないなぁと思う時もありました、ライバル企業として。


株価が5円とか2円になっても倒産しません。その株価で10年も続けました、上場を。


ひっそりと滅びたことを残念に思います。
自分の会社は 目立たずに 生まれました。終わる時は、少しは世に認められるカタチであればと思います。


企業の盛衰。
人間に感情があるように、企業にも感情があるのでしょうか。
(0404-2012)

4/03/2012

地域密着

新しい仕事で、行政の方とお会いしています。
「地域の方のご意見をよく伺ってください」と言われました。
一つひとつの行事に、地域の意見を反映して行うことという意味でした。


自分の事業は、地域に密着して行なっています。
このスタンスを守れば、大丈夫だということですね。
日経新聞の記事にもてはやされているような事を仕事の目標にすると、しっぺ返しに会うという事でしょう。


忙しいうちがハナです。精々忙しく働きたいと思います。
(0403-2012)

4/02/2012

サービス業と商品

イベント先で、前に勤務していた会社の商品を見かけることがあります。他社よりはそのブランド商品をみるとホッとします。もう縁はないものの、そう感じる自分がいることを不思議に思います。フルサト県人会とも違う気分です。
現代社会では企業ビジネス成功の判断基準は、 商品が売れたかどうか です。だから今もその会社とビジネスが成功していることを嬉しく思うのでしょう。

3月31日の朝日新聞に60万部売れた本「日本で一番大切にしたい会社」の著者、坂本光司さんが出ています。「顧客を考えるより、社員の幸せを真っ先に考えるのが経営者の仕事」と言い切るそうです。


当社のようなサービス業ではどうなるでしょうか。
 カタチがある商品は無く、成功測定ができません。
当社のようなひとり企業ではどうなるのでしょう。
 真っ先に幸せを考える、その社員がおりません。

ボランティアのパソコン教室を、午前、午後、夕方と3連チャンで行いました。生徒の皆さんの笑顔に励まされます。 
サービス業・ひとり会社では、サポーターに対してこの努力を続けていけば、いつか会社の成功に繋がるだと信じています。
 カタチには見えなくても、「自分という商品」を販売して行きたいですね。 (0402-2012)