・
12/31/2014
今年を振り返り
今入力しているパソコンの速度が余りに遅いので、昨夜 対処 しました。
・不要なファイルを思い切り削除
・ダウンロードフォルダ ・ゴミ箱をカラにする
・ディスククリンナップ
・ついでに、デフラグ(これは自動実施)
この1年、うんと腹立たしかったのです。
そうしたらパソコンの速度が早くなったので、この1年を気持ちよく終われそうです。良かった。
こんなことも、教室の教材になります・・・。
まとまった時間を確保できる休暇も、明日限りです。
新品パソコンの基本設定は、年越しです。
振り返り。
今までの3年間を継続できた、良い年でした。
事業も、仕事も、個人生活も、まずまずでした。 これを、幸福と呼ぶのだと思います。
今日は、私の母の命日です。
おせちを作っていた今頃の時間に、兄から知らせを受け、腰を抜かしたことを思い出します。
そして、今年4月に妻の母が亡くなりました。
数日前まで朗らかな会話をしていただけに、妻は落胆しました・・。
亡き人を偲ぶ日が、我が家では12月31日なのです。
読者の皆様に感謝申し上げます。
どなたかが読んで頂いているので、ことしもブログ投稿を継続できました。
来年の抱負はまた記載するとして、今からおせち作りなどの準備にかかりましょう。
皆様、良いお年を。 三浦 隆。
12/30/2014
アート専門家サイト
世界中のアーティストが、うらやましいほど素敵なデザイン、写真を公開しています。
日本では、まだ一部の人しか知らないようです。
Japanで検索すると、サインインした名前は閲覧できますが、投稿は殆どない状態です。
場違いだけど、写真の一部を掲示したいと思いました。
スマホでは、うまくできませんでした。
PCを使用して、いつか挑戦してみます。
年末風景を書こうと思いましたが、そんな瑣末な話よりも、
新技術に挑戦の話の方が、ことしを締めくくる話題らしいと思いました。
来年は
新技術、スキル、新製品に挑戦しましょうというハガキを投函したら、
今年の宿題はお終いです。
12/29/2014
パソコンのセットアップ
マニュアルを、ゆっくり読んだのは初めてです。
パソコンという電気製品は、不思議な機械だと改めて思いました。
マニュアルに書いてある、どのタイプを自分が買ったのか分からない(笑)。
買う前のチラシにも、どのタイプか書いていなかった。
梱包箱を見て、どういう構成かは分かりました。
セットアップの前に、USB8gb以上を備える必要がある事が分かりました。だったら、その店で買ったかもしれませんが。
このモデルは、必要最小限の構成でした。また新しい、良い物が欲しくならないことを願っています!
12/28/2014
事件、事故も無く
今年の業務を終了しました。
事件、事故もなく終え
いいる事が出来ました。それが何より嬉しい事です。
仕事では、大きな成果を出しつつあります。史上最高の客数を実現出来そうです。記録を残せる事は良い事です。
さて、明日から少しの休日。どうして暮らしましょうか。
昨日は、3冊の読書が出来ました。孫の攻防を凌いで、ながら読書でした。明日もそう出来れば、と思いつつ帰宅中です!
12/27/2014
行列
すぐ近くの電器店のパソコンが、安い!
三種類、候補があります。どれを買っても後悔は無さそう。
並びました。前に5人いましたが、一番低額のものをゲット出来ました。
ウィンドウズ8.1で、NECの製品です。これから初期設定です。
パソコンの販売は、前年の40%ダウン。それでも、価格は上昇しているとの新聞情報を目にしていました。どれが正しい情報さ、分かりませんね。
来年は、ウィンドウズ10が出ます。それまで待っているのもテなのですが、つい衝動買いをしてしまいました!
12/26/2014
伝書鳩
古い言い方ですが、伝書鳩のように同じ電車で帰宅します。
年末なので顔ぶれが変わりました。休みになった人も多い。
帰宅途中で一杯も皆無になりました。日本経済が良くならないのは、そのせいです。
今のはジョークですが、ホントに伝書鳩人間になりました。規則正しい生活です。そのお陰で健康で、一年勤めました。明後日、最終勤務です。
12/25/2014
年末風景
交代制なので、もう休暇の人もいます。良いお年を、と言って帰ります。いい言葉ですね。
パソコンにも休暇をと思って、HDの片付けを始めました。三年前からの不用なファイルの多いこと!
年末でも結構忙しく、片付けが進みません!
12/24/2014
数年前
数年前を覚えていますか?
中々、思い出さない人は多いと思います。
五年前、私は東京暮らしで、単身赴任。クリスマスイブの今夜は、いや今夜も孤独食でした。
その前の年も、
同様でした。
更に、10年間に五回ほど、そうした暮らしがありました。痛恨だから、忘れられません。
その悔しさをバネに、今踏ん張っている気がします。メンタルな告白で、恐縮です。
メリークリスマスが
どなた様にも、ありますように!
12/23/2014
監督者
今の職場で、私は監督者です。権限は大きいのかどうか、は分かりませんが、自由に物事を決められる。
責任もそれなりに強いけど、まぁまぁやっています。
パソコンの管理者とは、アドミニストレーターと呼ばれます。
そのパスワード。記憶したり、メモしている人は少ない。何故か。買った時に、初期設定は他の人がしてくれるから。
今、そのパスワードの再設定に挑戦中です。
警告が沢山来ますが、クリア出来るでしょうか!?
12/22/2014
冬至
帰宅して、今日は冬至だと知りました。それも19年に一度の、朔旦冬至と呼ばれる日だと。
太陽の時間は一番短い日。月の満ち欠けがイーブンで、今日から満ち欠けが始まる日。メデタイ日とされるのだそうです。
何か目出度い事が起きますように!
12/21/2014
32年間
どこか分かりますか。
浜名湖です。リゾートホテルの部屋から撮影しています。
この眺望が気に入って、奮発してから32年が過ぎました。
32年のモニュメントが、浜松市には残っています。新婚で住んだ借家、20代で建てた家、勤め先、食べ物屋さん。
天ぷら屋さんでお土産を貰ったり、楽しい1日でした。
今日は、勤労ご褒美の慰安旅行です。
たまにはいいでしょう。
今から、露天風呂です!
12/20/2014
あと5日
今年の仕事もあと5日。
何となくほっとしているところです。
職場のパソコンの使い勝手を、向上させる研究を始めました。
前からやってみたい事が一つあったのですが、できそうです。
立ちはだかるのが、パスワード。
誰が管理しているのでしょう。
他人事ではありませんでした。
詳しくは、また。明日は、休みになります。嬉しい!
12/19/2014
2年先のこと
昨夜、友人と懇談しました。来年はどうするの、と聞かれてしまいました。
来年も勤め人ですと答えました。
再来年の計画を立てています。再来年3月末までのスケジュールは、もう確定しています。
その先のこと、つまり4月以降のことは未決定です。
2年先のことは、誰も分かりません。当たり前ですね。
いまから、準備を始めれば、何とかなるでしょうか。
12/18/2014
コントラスト
大雪です。大変な思いをしながら、出勤しました。
すぐにカメラを持って、雪の風景を撮影。雪の風景は
珍しいから、大事な仕事なのです。
朝の、雪の光景ですから、光の量が足りません。
パソコンで、コントラストの自動調整をすると、
見られる写真になりました。
デジカメ、レタツチアプリ、便利なものです。
雪の光景で、いい物が仕上がりました。
12/17/2014
ひと安堵
このあと、ほぼ一か月お休みとなります。
1年間、病気もせず、ネタ切れにもならず、生徒さんも増え、もう一つの仕事をこなしながら、一年間続きました。 感謝感謝です。
折しも、日本気象は極寒。このあともさらに悪化とか。
浮かれずに、厳しい状況に備えなさいという戒めでしょうか。
ところで、今年は機器の故障、不調があった年でした。
プロジェクターが発光しません。
スマホもどうしたことでしょう。
パソコンの一部も、第2画像が不調です。
今夜の相談事項。
プリンターのドライバー設定で解決しました。
思わぬことが不調の原因です。よく聞いて、対応しなければいけないんだなぁ、というのが実感です。
これも、今日の一日一○でした。では、また明日!
12/16/2014
ロシア民謡
私はロシア民謡が大好きです。ダークダックスのレコードを良く聞きました。重厚な合唱がお気に入りなのです。
ロシアとの交流は、進みませんね。もっと文化交流が進めばいいなと思います。
ロシアの言葉は難しい。ちょっと無理でした。今夜は、原語の演奏があるでしょうが、
分かりません。
今夜の挑戦は、ロシア語でしょうか?
iPhoneから送信
12/15/2014
シャッターオフ
シャッターをオフしただけで、寒気から少し逃れられます。
シャットオフは、世間に扉を下ろす行為。世間のうぞむぞ、有象無象から逃避する行動。
総選挙が終わりました。結果について、コメントするようなことでは無いのですが、何か寒々するのです。
世の中が明るくなる感じがしません。
パソコン教室は、あと一回で今年は終了。
ホッとする気もあるのですが、世相がの事をおもうと、安堵しない。
また、明日です。
12/14/2014
スマホの故障
今日はスマホの故障です。
信じられない。スマホの電源が入りません。大して使っていないのに!
世界のソニーの端末が、作動不良です。これでは業績不振になるわけです。
このスマホは、ウォークマンも作動不良でした。
明後日は朝アチで修理です。
iPhoneから送信
12/13/2014
30%アップ
インフレとかバブルを二回経験しています。
上がった後の反動の怖さも知っています。だから怖くて、株式に手が出ません。
明日の選挙で現政権が圧勝の予想ですが、それで暮らしは良くなるでしょうか。
12/12/2014
プリンタードライバー
終わって見れば、何とも使いやすいプリンターです。
しかし、付属のCDでは遂に設定ができなかったツワモノのプリンター。
詳しくは
また書きますが、世界に名のある会社でも、まだまだだという事です。
新しい事へのチャレンジ。明日も何か、頑張ります。
12/11/2014
源泉徴収の書類
税金も払えない零細会社でも、書類は出さなくてはいけない。だから、書きました。
年に3回ほど出す書類があります。その度に税務署に出掛けます。慣れないので、気が重い。
最近は名古屋市役所に良く行きます。
中の事も詳しくなりました。三年前には予想もつきませんでした。
想定外の事は多いのだから、何でも前向きに取り組む事が大事ですね。または、どんな事でも取り込む構えが、大事。
今の私は、それは 何? でしょうか。
12/10/2014
残り日数
カレンダーの残り日数を数えたら、あまりに少ないので、ビックリしています。
まだ来年のスケジュールも組んでいないのに、年末が終わりそうです。
日がな1日文書づくりで、残る日にちも終わりそうです。
1日一まるなんて、飛んでもない。
どうしたらいいでしょうか。
12/09/2014
きょうは、何事も無し
特別な新しい事への挑戦は、今日は無しです。
ドロップボックスの同期に挑戦したのですが、途中です。明後日、再挑戦します。
お客様の動向のある分析をしました。今まで時間の余裕がなく、していません。
楽しい答えが出ました。
やれば出来るじゃん❗ では。
12/08/2014
今日の◯は、
◯とは、一日に何か1つ新しいことをするという事です。
来年のパソコン教室の運営について、思う所を告白しました。
来年は、趣味性を強くしましょうと。
思い悩む事も少しあるのですが、隠さず伝えました。
5年目になります、パソコン教室が。此処まで来ると、自分一人のものではないと思うのです。だから、悩みは共有して欲しいと思ったのです。
吉と出るかどうか、答えはもう少し先にならないと分かりません。
12/07/2014
一日一◯
それにあやかる訳ではありませんが、一日に何か新しいことを一つだけは実行しようと決めました。
昨日まで、仕事に追われていました。それも3ヶ月ほどはなくなります。
なにもせずにいると、無為にすぎてしまいます。
今のうちに充電しなくては・・。そのために、一日一つの ○ をしようと思いつきました。
今日は、パワーポイントのファイルを一つつくりましょう。
生徒さんに教えていながら、私は作っていませんでした。
善は急げ。 いまから、スタートです。
休題。
ニセウィルスチェックソフトが、蔓延しています。
このPCにも、さきほど怪しげなアプリが起動しました。
このあと、悪さが始まるかどうか、注視しています。
怪しげなソフトは、クリックせず、すぐに画面を切り替えるか、インターネット参照はやめるか、電源を切ることをおすすめします。
12/06/2014
雨には負けます
早起きして、仕込んだイベント。
内容豊かに、昨年より気張った催事。
しかし、雨には敵わない。まして朝の内は、みぞれ、吹雪、午後もそぼふる雨です。お客様はまばら。
宮澤けんじは、雨にも負けず ですが、私は雨に負けました。うなだれて、帰宅中です。
客は少なかったが、出演された方々が良かったと。救われます!
12/05/2014
夕方の月
表に出たら、夕方の月があまりにも美しいので、カメラを取りに戻り、紅葉と月の写真を撮りました。
余裕が出てきたという事です。やっと。明日の仕事を終えれば、ひと段落です。
写真は、ピントが合わず今一つ。
仕事のピントも合わせておかないと、大変です。
12/04/2014
アカウントの整理
少し時間をかけて、アカウントの整理に着手しました。 昨日、yahooのアドレスを失念したことに反省をしました。
この手の「仕事」は、どなたも大変です。
・セキュリティの確保
・メンテの簡便さ
・いつでもアクセスできる環境の確保
・何よりも分り易さ
長年悩んでいましたが、OneDriveで、エクセルでつくることに決心をしました。
意外に操作性は十分です。パソコン教室の皆さんに、いずれ公開しようと思います。
ところで、この大変さのもう一つの理由が、あります。
・メールアドレスが、各種のアカウントに「化けて」いることが理由です。今や、@gmail.com
は、スマホの主要アドレスです。
・また、Facebookのアカウント、個人情報は、個人認証の道具にされています。安易に「利用OK」をクリックしたら、個人情報はダダモレでです。Twitterにも同じことが言えます。
うまく説明できたとは思っておりますが、自分のことは自分で守る必要がある現代。
アカウントの整理整頓、保守。そして、時々はパスワードを変更することは、大事です。
言っている自分が、まだそれをできずにおりますが・・。
今日は午後から休暇をとれたので、こんなことが出来ました!
12/03/2014
出入り自由
戻つて来る人もいます。今日の教室で2人も戻つて来てくれました。嬉しい!!
さて、今年もあと数回で勉強もオシマイ。来年に繋がる事で締めくくりたい。
メールアドレスをテーマにしました。これで学ぶ事も結構あるのです。
Yahooのメルアドを忘れてしまいました。これが現実ですね。
12/02/2014
山場
恐らく今日が仕事の山場でしょう。明日からは落ち着いて欲しい。
山場といえば、総選挙が公示されました。国民が栄える政治は何故実現しないのでしょうか。幼い頃に思った疑問が、いくつになっても解決しません。山場への道はまだ遠い。もう日が暮れそうです。
12/01/2014
マイクロソフトオフィス
パワーポイントの2013は、説明ノート機能がPC画面下に表示されます。2010迄は無かった事を初めて知りました。
2013バージョンはネットに繋ぐ為、遅いから敬遠していました。食わず嫌いだったかも。もう2年経ちましたかが、学び直さないといけないかもしれません。
疲れが抜けずにいますが、なんとか勉強の一日を終える事が出来ました。
今月は、時間に余裕を持てそうです。新たな知識を吸収しなければ!
11/30/2014
グレートトラバース
・
グレートトラバース。この番組をご存知ですか。
田中さんという鉄人が、日本100名山を駆け巡ります。スゴい人です。
それを見ながら、書いています。
この投稿は、明日の朝公開します。明日は、時間がありません。
私のトラバースも明日で終わります。紅葉のイベントも明日で終わり。
事前の準備をする事をお許しください。
・
ということで、13時間労働に出発です。今年度の荒業も、今日限りです。
あとはナダラカな下り坂の仕事人生でしょう・・・。
11/29/2014
共有
何のことはない、閲覧権限で共有しただけのことでした。
改めて、編集権限で手配したので、今度はOKでしょう。
下記は、埋め込みです。 便利に使用できるものです。
マイクロソフトのOnedriveは、同社の本気度が伺われるアプリだと思います。
長いイベントも、あと2日。なんとか、持ちこたえたようです。
明日は、投稿ができないかも。そんだけ、私の自由時間がないかも、です。
11/28/2014
新世界より
昨夜、少し気欝な事があって、今日も個人的に忙しくって、昼寝はしたいしで、折角の休みなのに何の勉強もできずに一日が終わりました。
残念だなと悔やんでいたら、ラジオから新世界第一楽章が聞こえて来ました。聞き終えて、あぁ気分転換ができたなぁと思っているところです。
掛かり付けのお医者さんから、良いお年をと言われました。そうですね、間もなくお正月です。くやくよせずに、また明日は頑張りましょう。
11/27/2014
電源が入らない!
充電はOKなのに、何故?壊れた?
他のパソコンを開けて検索したら、対応方法がわかりました。電源スィッチを長押し、20秒。これで解決しました。
ちょっとした事ですが、分からないと困ります。ネットは便利なモノですね。
これからもっと、困った人口が増えますと昨日のパソコン教室で話しました。機器を使いこなせない人びとが、増えると思います。
その手助けが、パソコン教室の役割でしょうか。
11/26/2014
持ちネタ または ネチケット
間もなくパソコン教室。
話の繋ぎに使う持ちネタが無いときがあります。
退社寸前に来たメールに、キレました。怒って、返信しての帰り道です。
内容は、ネチケットのコネタです。いちいち開封確認を付けられる事を、批判しておきました。
今夜の勉強は、奇しくもメールの事です。
Peopleというアプリがあります。そのネタに使わさせて頂きます!
11/25/2014
欲しがりません・・
朝8時半から、終了の8時半までほぼちっ放し。
聴衆のお客様の前では、疲れた顔は見せられません。
健気に一日、主催者MCを務めました。
今日になったら完全にグロッキー状態でして、安政の大獄ならぬ 安静の一日です。
読書の気にもなりません。
それでもパソコンは触るのだから、好きですねぇパソコンが、私は。
アマゾンを覗いていたら、ノートブックPCで¥25,800というのがありました。
今日だけというのが、謳い文句です。思わず「ワンクリックで買う」をクリックしそう。
でも、思いとどまっています。
家電量販に欲しいカメラが、在庫処分で出ています。
これも、思いとどまっています。 私はエライ!!
欲しがりません。
そんなに持っててどうするの。
時間もないのに。 全部使いこなしてもいないし。
こうした思いとどまりが、現在の消費不況につながっています。
資金が流通してこないのだから、そりゃぁ止むを得ないですね。大方の日本人は。
(職場には大勢の観光客がきています。特に中国の人が多い。国民への資金流通については、日本の仕組みが宜しくないような気がします。)
さて、欲しがらないのですが、靴を一足買ってきました。足にフィットして、履きやすいので。
あすから後半戦。これを乗り切れば、間もなく楽しいお正月。頑張らくては。
11/24/2014
朝も早よから
CBCラジオで取材があるので、リスニングです。早朝出勤してくれた人が応対してくれています。感謝。パソコンのラジコで聴きながら投稿しています。
まもなく職場のイベントが放送されます。
朝駆け夜討ちなどという単語があります。
長時間勤務を奨励している言葉ですね。前の会社では、そんな部門がありました。いゃ、私もそんな時期がありました。それを当たり前としたのは、どんな思考回路だったのでしょう。
今日は、早朝出勤でコンサートの仕込みをします。
自分で企画したのだから、自分が頑張る。これではまるで、朝駈け夜討ちの思考回路ですね。
とやかく言わずに、出勤しましょう。では。
11/23/2014
夜勤、三日目
気が張っているので持っていますが、実は疲れ果ててます。
疲れている事を、素直に認めないと過労になります。疲れていれば、人は必ず休息を取ります。あと二日頑張って、休みを待ちましょう。
私は夜勤というのに慣れていないのですが、世間には深夜勤務、
長時間勤務の人はたくさんいます。敬意が必要ですね。
本日は、勤労感謝の日です。
まもなく勤労に出掛けます!!
11/22/2014
滑り出す
準備に滑り出す事が出来ました。これは良い意味の単語です。
昨夜から始めた紅葉のイベント。初めての企画がたくさんあります。ほぼ私が決めました。不安もありました。
昨日については、順調に滑り出す事が出来ました!
関係者の表情が明るい。二人連れのお客様が多く、楽しんでいる様子です。良かった。
悪い方向に滑り出す事がないよう、体力を温存して、努めます。まもなく出勤です。
11/21/2014
パラダイム
旧暦が国民のカレンダーだとしたら、今日産まれた人の誕生日は、確率で何年後に巡って来るのでしょうか。
旧暦が、太陽暦に改まったのは明治三年でしょうか。国民は戸惑ったことでしょう。何しろこの寒さでも、9月末だと言われたら、悩みます。お正月は、まだまだ先の事。
仕組みが変わる事を、パラダイムシフトと呼ぶそうです。
パラダイムとは、物理学の用語らしいです。
それを社会用語にしたのは、政治家?経済学者?
国会が解散です。
生活者が本位のパラダイムにシフトして欲しい。零細な一市民は、そう思います。
11/20/2014
クラウドの実力
ゆっくりパソコンを操作して、やり残している仕事をしています。
それは静養かどうか・・・?
OneDrive上で、文書の整理=削除をしました。ずいぶんスッキリしました。
当たり前のことなのですが、整理できたことはタブレット上のOneDriveにも反映されます。
Andoroidでは、「OfficeMobile」というアプリがしようできます。8インチの画面は、十分に実用可能です。
iPhoneは、画面が小さいのでどうでしょうか。
まだまだ検証途中ですが、勉強の仕方が変わる予感をかんじています。
それにしても、エクセル、ワード、PPTを自由に操れる能力を、これからはより強く求められそうです。
それは、マイクロソフトの野望にちがいないのですが、アプリの料金が高すぎる気がします。
クラウドは、Dropbox,Evernoteが代表格でしたが、OneDriveがその一角を占めるのは間違いないようです。
11/19/2014
返信
折り返し、というのもなんですが、大学時代の先輩から手紙が着きました。
文面がやけに事務的だが元気かと。有難い事です。はい、元気ですからブログを見てくださいと返事を書くことにします。
今の仕事は、イベントプロデューサみたいなものですが、その面白さを教えてくださったのが、この人です。その時に大学祭をやらなかったら、今の私は違う道に居るかもしれません。
まぁ、早速明日にでも、封書をだすことにします。明日は休み。静養します。
11/18/2014
準備万端
やれやれ!やっと準備万端、整った感じです。長い一週間でした。
毎日数え切れないほどの、項目をかたずけています。仲間の協力も得られるようになったので、バンバン進むようになりました。
大変な思いで乗りきりますが、自分でもタフだな!、と思っています。また、明日!
11/17/2014
ついさっき
NHKの影響力は絶大です。明日から、ボタンの花を訪ねるお客様が続々でしょう。
対応したのは私。 満足感はあります。そうした業務に当たれることは喜びたい。
2足の草鞋を履くことを、最初は躊躇しました。今も、変わりません。
1足目の草鞋が、重くて大きいのですが、それを履きこなしている私は十分頑張っていると思います。
もう一足の足袋(草鞋?)が、体には馴染んでいるのですが、愛情は掛けているのですが、至らないところが自覚されます。 あと少し時間があったらと思うのですが、時間は乏しい。
ついさっきの スポットライト。 嬉しく思う前に、もう一つの影を見る自分。
私は、欲張りなんでしょうね。
11/16/2014
夢
友人も出てきたし、名古屋城近くに馬場が出てきたり、賑やかな一夜でした。
今日は二男の誕生日。暫く会っていないので、一昨日夢に出てきました。小さい頃の顔で。
今日は仕事がいっぱい。3つも、自分で決めなければいけない事項が有ります。このことも、夢に出てきました?
仕事の夢を見るようじゃ、オシマイですね。
11/15/2014
沈黙の・・
沈黙のIT機器の代表は、「ルーター」でしょう。黙々と、休む事無く仕事をします。
沈黙のIT機器のウラの代表は、「プリンター」です。
数時間、悪戦苦闘中です。ウンともスンとも言わず、止まってしまいました。
1 妻のパソコンに、カシオのドライバーを、うまくインストールできません。断念しました。
2 そのパソコンで、ブラザーで印刷しようとしたら、紙詰まりです。断念しました。
3 私のパソコンで、印刷中に 止まって しまいました。 止む無く、WiFi接続から、USBに切替。
2の原因は、トレイの下に、もう一枚詰まり紙が残っていたのが原因。
3の原因は、トレイに多めに詰めたので、紙送りができなかったのが、原因。
トレイを出したり、引いたりして、やっと原因を究明できたのです。
こんなにプリンターを多用するのは、年賀状の時季だけです。
年賀状とは、郵便局と、プリンターメーカーの策略だろうと、私は思っています。
沈黙の機器 プリンター。そのトラブルで、日本中が呻吟する季節に突入です。
私は欠礼のため、本日で「終戦」です。やっと終わりました!!
11/14/2014
仕事の仕方
新入社員の時に、古参の女子社員から机の上は片付けないで、何かしら物を置くことと指導されました。私の仕事の仕方は、人と違うのかなと思いました。
私は、働く時は目一杯働きます。休みは
きちんと取ります。メリハリがはっきりしています。
今日もしっかり働きました。今週も良く働きました。明日は、休みです。ゆっくり休みます。では、また明日。
11/13/2014
鬼平
全部読みました。文庫本ですが、在庫しています。
月曜日のテレビも必ず見ます。
鬼平というお店と、五鉄というお店を発見しました。通勤路では無いので、気軽には行けません。
鬼平犯科帳の小説のように、一件落着とは行かない仕事が増えて来ました。思うようになりません。
怒らずに、ひたすら耐えますかね。
11/12/2014
小休止
毎週年賀状作りを説明しています。自習する時間の確保も必要かなと思ったので、時間作りです。
私にとっては、ネタ探しの時間ともなります。
今日ペイントをちょっとやりましたが、人気でした。ひょうたんからコマの気分です。次回はこれかな?
11/11/2014
11/10/2014
蓬莱泉
その後も誘われますが、行けなくなりました。仕事が忙しくて。
フェースブックを見たら、今日あったようです。残念、いけたのに。でもパソコン教室がありました。休みにする訳にはいきません。
パソコン教室は私の生きがい。今日も、楽しくその1日を終える事が出来ました。少しお疲れ気味ですが、充実した1日でした。
11/09/2014
11/08/2014
懐かしい思い
何で浜松まで、時間と交通費をかけて、飲み会に向かうのでしょう。
在来線の車窓をながめながら、そう思っていました。
前の会社の、同期入社の飲み会です。半年前に会っているから、懐かしい思いも小さい。
浜名湖が、見えました。これは、懐かしい。私は八郎潟のほとりで、育ちました。広い湖面は、私の原点の風景です。
それが見たくて、はるばる来たのでしょうか?分かりません
11/07/2014
残務一掃、その秘訣は
まとまった大きな仕事、溜まった面倒な仕事、もろもろの残務を一掃出来ました、
今日1日で。
その秘訣は?
疲労回復、熟睡。これが一番効き目が有るようです。
二連休でした。昨夜は、疲労感も消失して、良く眠れました。長時間寝ました。
これが大事です。シニアになっても、働くためには。
11/06/2014
故障 その2
新品のパソコンを買ってきて、自分で初期設定したのだが・・、というご相談。
乞われて、今日ご自宅に。
NEC 8.1新品でしたが「ようこそ」から一歩も進みません。
これでは、対応のしようがないので、家電店に 「新品交換」 を依頼したらとアドバイスしました。
ただし、頭ごなしでなく、最初は「相談」と持ち掛けてはと。
ことの次第は、少し後で伺うようにします・・。
セカンドオピニオンの役割しかできなかったのですが、お役にたったのかどうか。
でも、誰か相談できる人がいると心強いですよね。
私がその役を果たしたのかどうか、それが心許無いのでして・・。
11/05/2014
故障、不具合
今は治ったので、このように日本語で書いています。
検索したら、意外に多くの人が困っている様子。
私は、もう一台の8.1のパソコンは、グーグルクロームをあきらめて、IEでインターネットを見ています。同様の症状が、解決できないのです・・。
故障や不具合に悩む方は、多い。
私が重宝がられるのは、そんなときですが、私でも解決できないことは、沢山あります。
そこをビジネスチャンスにして、作られた会社を知っていますが、人々に役立つ仕事は、大きく繁栄することと思います。
故障といえば、昨夜は俄かの吐き気があって、吐出しました。
お店で食べた カキフライ が、原因かも。
今朝は自重して、朝飯抜きで過ごしております。
11/04/2014
なんというか
ちょっと上手く言えない話題です。
仕事で少しお世話になっている方に、今回別の事でご厄介になります。
ところが必要なデータが、かみものでしか手に入らない。困って、今日来て頂いて、説明したのですが、中々時間がかかりました。勢い、私の口調もきつくなります。
反省すべきこともあります。
が、今の時代に、パソコンを知らないという言葉は通用しないでしょうと、私は思うのです。
同じ年代の人だから、エクスキューズは出来なかったのです。
後味の悪い時間でした。
11/03/2014
記録
7つのイベントを、仕切りました。これは、記録です。自己新記録!
歌ったひとから、三浦になってから対応が良くなったと、嬉しい言葉ももらいました。よほど対応の悪い時があったのかも、前任に。
疲れたけど、楽しい1日でした。今日は、結果報告のみで失礼します。
11/02/2014
設営
午後から設営です。同時に4つのイベントの設営を平行して行いました。一人でする事ではありませんが、大変です。
明日は、同時に3つのイベントを平行して行います!これも大変。
人の力をどう借りるか、その事を間違えなければ、何とかなるでしょう。
今日は、他の人に助けられた場面がありました。助かった!
11/01/2014
Onedrive
余りスッキリしない頭で、タブレットでOnedriveを操作しました。
ちょっとしたメモを作るとかの作業には、ぴったりです。
今日は、エクセルとパワーポイントを使いました。
保存が間違いなくOnedriveに保存がされている安心感が有ります。
意外と普及するのではと思います。無料です。皆さん、使って見てください。
10/31/2014
忘れる
仕事の上で約束を忘れる、ということが 滅多にありません。。
ホントです。日記、カレンダー、メールを駆使しています。何かしら記録が残ります。だから、忘れる事が少ない。
放念という単語があります。便利な言葉です。
難しい問題を、相手に 忘れる ことにしてもらいました。これで一歩、前に進められます!
同僚が、大事な仕事を忘れることがわかりました。自分も気をつけなくては。
10/30/2014
10/29/2014
自己表現
打ち合わせをした内容を、すぐに配置図とかで平面にまとめる必要がある時に、私は早い。職場で、私が一番早い。これは、特技だと最近気がつきました。
何の取り柄もないよりは、何か一つあった方がいい。
毎日、何か一つブログに書く事がある。これも特技のうちなんだと、本を読んで知りました。最近。
10/28/2014
冬化粧
通勤の人びとがすっかり冬化粧になりました。
マスコミからの問い合わせも、冬支度についてです。
日本庭園も、私も、まだ秋モードのままです。鈍感なんでしょうか。
読書の秋モードに入りました。沢山本が読めました、
昨日は。頭脳の冬化粧には、まだまだ早いと自分を叱咤します。
10/27/2014
良い一日
朝日新聞に一昨日載った記事は、今学んでいる事そのものでした。有難くコピーさせてもらって、活用しました。
パワポの講座では、それぞれ意見が出され、次回向けに宿題を出しました。嫌がらずに、終わりました。
初心者コースも、宿題。進歩したのが感じられます。
幸せ感。さぁ、晩御飯です。さぁ、一杯!
10/26/2014
200年前
疲労がとれたのか、読書に集中しました。返却期限が過ぎています。
200年前の1813年に、ベートーベンの第7交響曲が初演された事を知りました。その200年間、戦争は数多くあり、人類は進歩したのか分かりませんが、ベートーベンの音楽を愛しています。
そんな事を思いました。
メトロノームを使い出したのもベートーベンが最初だとか。
音楽、パソコン、文学など、7冊斜め読み。後、カメラとか4冊残りました。
頑張って読みます。久々の嬉しい2連休です。
10/25/2014
10/24/2014
段取り
二回目のイベントですから、慣れたと言う事では無いのですが、準備完了は嬉しい。
明日の本番、天気も良く大勢の 踊り手 が、集まります。私も楽しんで、イベント実行です。
でも、帰りは 疲労困憊 でしょうかね。
10/23/2014
多忙の先
ブログのメンテは、パソコンが便利です。ブログと、スマホなどは相性 いまいち です。
さて、忙しいとか、多忙だとか、そんな話題ばかりで恐縮です。
この週末は、上天気のようで喜んでいます。
一年仕込みををしたイベントが、行われます。
去年は800人の人が来られました。今年はどうでしょうか。
多くても、少なくても、いろいろな不安があるのです。
あと2日でそれに対応しなければ!
では、出勤です。 今日は、早朝投稿でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、本来休みなのに仕事しました。多忙です。
この先、暇になる日がいつか来ます。来週か、その先か。その先は、どうしてすごしましょうか。
多忙の先は、多忙。きっと。
10/22/2014
電話
10/21/2014
ヒマを見て・・
今日は、その日だったようで、懸案を片付けました。
何のことはない、カメラのSDカードの初期化です。
いぇ、そのためにカードの中をブラウズして、不要なものは捨て去り、
次にHDD(自宅のNAS)に保存しました。これで、4枚のカードを初期化できました。
ヒマをみてやりたいこと。
・Vistaを、W7にバージョン変更
・W7を、W8.1にバージョン変更
・PC小物の在庫整理
ヒマをみて、やらねばならぬこと
・決算準備(あと3ヶ月で決算です)
・年末調整
・確定申告準備
なんと、つまらぬことを書くのでしょう。
でも、今日は時間と、ヒマを見て行動を開始する体力があったということです。
昨日は、疲労困憊で寝てしまいました、12時間。
今日は午前中に、カメラ教室。
夕方は、カメラの整理。
一日中、カメラのお仕事でした。では。
10/20/2014
10/19/2014
10/18/2014
嵐の前
嵐の前のような心境です。
明日は、ジャズのイベント。昨年は大雨でした。明日は、快晴!どんだけの人が来てくださるか、多すぎたらどうしようと悩みます。
週末は、郡上踊り。寒いようです。少なかったらどうしよう。
この2つのイベントの間も、多忙です。長い嵐に突入です。
10/17/2014
待つ
前の会社では待つ事は、慣れっこでした。出張して、けれど半日待つなんてこともざらでした。
今日も待ちました。二回、計二時間。待つ中で、無事仕事は終えました。
気が長くなったものです。私は、元々待つのは嫌い。今でも。仕事だと思うから、気にならないのでしょうか。
忙しい日々に突入しました。堪え忍んで、頑張ります!
10/16/2014
カメラを持って
走った事のない道を選んで、ロケハンティングです。
愛知万博で有名な 海上の森 の中まで、車で押し入ってしまいました。
近くでも自然が残ってます。良い所です、此処は。人に会うことも無く、一日が過ぎました。安らぎました。
これから、ちょっとひと仕事。IT機器のチューニングをしなければ。
(追記)
新規購入のIT機器をチェックしました。 大丈夫、使いやすいききでした。
たった1000円で購入した、外付けキーボード、そしてマウスがサクサク動いてくれます。よかった!
10/15/2014
10/14/2014
実験
夏目漱石風の単語を使ったのは、台風が過ぎるまで 三四郎 を、原語で読んでいたからです。
通常勤務時間を終えた後は、する事が無いので実験をしていました。パソコンの使い方を工夫したのですが、上手くいきません。残念。
読書、実験、お八つ、色々な事をしても台風は通り過ぎません。巨大な台風だったという事ですね。
真夜中に帰宅したのですが、本日は疲れ果てているので、何の 実験 もせずに、1日が終わります。また、明日。
10/13/2014
お泊まり
施設を維持管理するのが仕事なので、たまにあるのです。
楽しくない仕事です。早く速く、通過することを願っています。
10/12/2014
ジャズ
ジャズは聞くものです。CDではなく、生で。
今日、夕方、夜と連続で聞きました。伊藤君子、懐かしい人ですね。相当のおばさんでしたが、大勢のファンがいました。
夜はフルバンド。ナイススィングでした。
こうした趣味が仕事になれば!
いやいや、それも大変です、
きっと。
明日から台風。やれやれ!
10/11/2014
10/10/2014
カメラの勉強
教材や、私自身の教科書を持参しなくても、講義が進みます。説明できる内容を、一通り準備できたようです。今日は「被写界深度」の説明をしながら、フツーのデジカメでも ぼかし をつくることができる撮影をしました。それができたことに、一様に驚きの声がでました。
2年前に初めて行ったときは、ちょっと大変でした。自分も学びながら、教材を用意しながら、進めていくのです。でも、1年間で相当の進歩となりました。
休題。
使いこなせなかった機器を、再接続したら使えるようになりました。
あきらめずにやればできる。ノーベル賞の学者さんもそう言っています。
カメラを使いこなさずにいる人が沢山います。
カメラ教室とは、使いこなし教室なんですね、実は。 では。
10/09/2014
旧知
出掛けた先で初めて会った人とも旧知の中であるかのように、ポスター掲示をお願いしました。どなたも快諾してくれて、持参した5枚が無くなってしまいました。足りなかったという事です。郡上おどりの効果は、凄い物があります。
帰宅途中で前の会社の同僚と面会して会話。帰宅したら、これも昔の同僚から懐かしい電話がありました。
旧知の人と交流出来て、楽しい二日間でした。
10/07/2014
潮の流れ
懸案の仕事が、いくつも片付きまきした、嬉しい!
仕事には潮の流れがあります。今日、一気に来た感じです。
待ってて良かったとも思います。
潮の流れ。前にも書きました。だいぶ前でしょうか?
明日もいい日でありますように!
10/06/2014
切り替え
心を切り替えて、心機一転としましょう。
この後、難しいテーマが山積です。気持ちの切り替えを心掛ける事にします。クヨクヨしないで、臨みます。
パソコン教室も心機一転。新しいテーマに取り組みました。年末まであと少し。こちらは、
切り替えがうまく始まりました。
10/05/2014
台風
台風は、中国では 風鳳 と書くようです。テレビのテロップで見ました。
今中国は連休で、私の施設にも沢山のお客様が来ています。今夜のお月見を見ますとのメールもありました。そういえば、何年も中国に旅行に行ってないですね。
さて、今から出勤です。
10/04/2014
紐帯
今日、全くアポ無しで、ある社長さんに会って来ました。前の会社の人脈です。
私の仕事でその人脈は、きわめて大事です。
前の会社の繋がり以外にも、大切な人脈も有ります。
しがらみ。コネ。色んな呼び方が有りますが、私は 紐帯 と呼びたい。
ちゅうたい。こう読みます。
私は、五本の帯を持っているようです。
10/03/2014
印で
印で押したような生活です。いぇ、出勤、退勤時間の事です。
あとは、数多くの仕事が来ます。毎日日記を付けますが、今日は20行以上です。
マネージャーと言うかプレーヤーの業務が多い。
いまから、休む間もなくパソコン教室です。
休日の暮らし方
通院とか最小限の事だけ片付けて、後はダラダラしていました。
その割には電話が多くて閉口。
自分で仕掛けた仕事の事なので、苦ではありませんが、ゆっくりできませんでした。
あしたから、台風接近。仕事に支障を来たす事がない事を願ってます。
10/02/2014
ハンで押したような
毎日忙しいです。日記をつけていますが、30行くらいの仕事をしています。
というような、投稿をスマホから送信したのですが、エラーのようで、投稿記録が途切れてしまいました。あとでチェックします。
明日は休み。いろいろな準備をします。
9/30/2014
9月末
仕事は順調に推移。個人としては葬式があったりして、落ち着かない月でした。
10月は、何だか気が重い感じがします。仕事が多い。
新しい挑戦が、始まります。だから気が重いのかも。
余り考え過ぎず、暮らして行きますかね。
9/29/2014
ペース
1日授業をするのだから、ノンビリぼちぼちやればいいのに、フルに開講するほうが体調がいいのです。
小休止の後、久々にスポーツまでしました。
ペースを守って暮らすことは、シニアは大事な事です。生徒さんも同じなのかなと思います。
あしたから、少し忙しくなって来ます。
9/28/2014
快晴
休日の過ごし方について、思いました。
図書館に行く、読書、これが一番多い。出掛けてくたびれると、休日になりません。だから、静的に暮らす事になります。バックにラジオです。
街に行く事も、減りました。毎日通勤しているので、関心が無い。
今夜は、例外。
休日に、街に出て、職場の飲み会です。
なんとなく落ち着かない、休日の午後です。
明日は、パソコン教室。その準備は万端OKですが。
9/27/2014
レポート
レポートを作りました。pptで作りました。プレゼンはpptでするもの、が私の常識。
これが!認められるかどうか。不安は有りますが、私のスタンスを貫きましょう。
間もなく9月も終わりですが、この先忙しくなるので、気が重い。
では。
9/26/2014
良しッ
体調良し、仕事良し、気分良し。
昨日の休暇の効き目があったようで、1日順調に進みました。
こんな日は珍しいのです。だから、嬉しく帰宅できます。
明日は、難問のテーマに挑戦です。
上手くいくはずはないと踏んで、心してかかります。
そういやぁ、前の会社でも無体なテーマはありました。組織っていうのは、そんな事が好きなんですかね。
常に挑戦。格好よく締めて、今日はおしまい。
9/25/2014
20年
昭和の20年を俯瞰する、厚い本を読みました。読売新聞の本ですが、まとまっていて読み易い本でした。
1926年に流行した歌が この道 。1937年, 海ゆかば
。あっという間に、軍事色に。敗戦は1945年。時代が変わるのに、10年あれば出来る、20年掛ければ様変わりするのだという事を知りました。
あと20年後に、自分をがどういう生き方を残したか、よく考える事が大事ですね。会社も成長させなければいけません。
孫のお守りをしながら、有意義な休日でした。
9/24/2014
プロジェクト
通常の組織で解決しないテーマは、プロジェクトで対応します。
メンバーは、組織長が
任命します。
そのリーダーが全て決めるのではなく、議論を重ねて目標を共有して行きます。
なんて事を思いながら帰宅中です。
深読みせずに、お読みください。では、さようなら。
9/23/2014
9/22/2014
つ
初めて近鉄 津 の駅を通った時、「 つ 」ひと文字の駅名を見て感銘を受けたことを思い出します。20代、初めのころです。
津 と、一身田に行ってきました。観光です。
津 のお城が、余りにも儚くなっていることに、驚きました。
江戸時代なら伊勢街道の要衝ですから、相当の規模だったでしょう。
今は大半が 津市役所敷地 です。
土井晩翠作詞 「昔の光 今いずこ」「栄枯は移る 世の姿」の思いでした。
さて、伊勢音頭です。歌詞をご存知でしょうか。
かつて、伊勢音頭に下記のように謳われた時は、いかほどのものだったのでしょう。
伊勢は今や三重県の超代表観光地。津は観光の無いタダの町。
これも栄枯を感じさせます。
今日は休息日でした。 旅行記を書かせて頂いて、本日はオシマイ。
正調伊勢音頭(さわぎ)>
○伊勢はナー津で持つ 津は伊勢で持つ (ア ヨイヨイ) 尾張名古屋は 城で持つ
(追記)
友人が勤めているはずの前の会社の住宅用品ショールームが「消滅」したことを、
今日初めて知りました。「栄枯は移る 世の姿」です。
9/21/2014
帰れない
午後の途中から休暇のはずでした。
帰れない。
諦めて、仕事をしていたら、終了間際に大事な仕事も来てしまいました。
何の事はない。1日みっちり働きました。
行き掛けの駄賃という言葉が有りますが、帰りがけの事は、何かことわざが有りますかね。
明日は休息日になります。嬉しい!
9/20/2014
仕込み
パソコン教室で説明する教材の仕込みを、しています。
アイデアが無尽蔵にある訳ではありませんから、時には自己学習して充電をする必要があります。
いつかは枯渇します。その時はどうしましょうかね。
勤め先の仕事も、仕込みの最中です。
来月になれば、仕込んだものの実行あるのみです。
仕込みも、実行もしんどいですね。
お彼岸を前にして、もう涼しくなりました。
読書と、パソコンの秋です。 楽しまなくては。
9/19/2014
9/18/2014
パイオニア、ソニー
若い時に、憧れのブランドです。
オーディオは、私の関わった業界。縮小、また縮小の連続のようです。私は、離れて良かったのかも。
この2社はリストラをするようです。昔の仲間はどうなって行くのか、少し気にもなります。
私の足元も、忙しくなって来ました。フラフラしないで、仕事をこなして行かなければ。
9/17/2014
酔芙蓉
酔芙蓉という花があります。夕方は、赤く咲きます。朝は白。
酔った花とは可哀想。可憐に色を変えていくさまは、見事です。
短い生涯で2つの性格を使い分けられるのです、幸せです。
私もいくつもの顔を使い分けてみたい。
今日も難しい宿題が出ました。大変です。
9/16/2014
溜めてしまいました
でも朝のうちは、グータラしてしまいました。
朝寝して、やっと疲労がとれました・・。
溜まったもの1。
弥生会計を片付けました。
やればすぐ出来るのに、ひと月以上の伝票を溜めました。
溜まったもの2。
図書館から借りた本を、速読、斜め読みで15冊読みました。
返却に行って、また9冊溜めました。
ひと月の読書量は、30冊ですかね。
貯まらないものは、お金です。
お後が宜しいようで。
9/15/2014
敬老の日
今日のパソコン教室で質問した、川柳です。誰も敬老週間が
ある事を知りませんでした。
こんな他愛もない事を話しながら、1日が終わります。
明日も休み。でも、する事がいっぱいあるのです。
今年の秋は忙しい。あっと言う間に、年末が来そうです。
パソコン教室は、順調に進んでいます。
9/14/2014
パソコン操作
1日の仕事を終えて、今日何台のパソコンを操作したか数えてみました。パソコンが3台、スマホが2台。
こんなにもみぢかになるとは、思いませんでした。
明日は1日、説明です。嫌いじゃあないからするのですが、毎日パソコン漬けです。
パソコンを使わない生活も考えなくてはいけません。では。
9/13/2014
人探し
意あれば通ず。大勢のひとごみの中から、1人の人を見つけて、挨拶をして来ました。
名古屋の街中であった、郡上踊りのイベントの中での出来事です。相手の人は一年前にあっただけ。良く私が分かりましたねと、言われてしまいました。
私の特技は、 人探しです。
顔の認識力が、強いのです。
過信はいけませんが、今日も見つけてしまいました。では。
9/12/2014
反省
この日のために、仕事をこなして休みを取りました。しかし、練習がほとんど無い。2年半、一度もゴルフクラブを握っていません。道具の中には、サビているのもあります。
成績は、コテンパン。
恥ずかしい内容で、ゴルフを舐めて掛かる姿勢を見すからされて、反省です。
先輩達は優しくて、何も語りませんが、次は一年後。それまでに、練習を積まないといけません!
弁解と、反省の談。自戒の投稿でした。
9/11/2014
息づまる
明日休みを貰いたいので、息づまるほど忙しく仕事をしました。
息苦しい、ということではありません。風通し良い仕事を環境です。しかし、仕事の種類が多いのです。
積み残しが2つ有りますが、帰宅します。
明日は大学の先輩達にお会いします。初めての人ばかり。息が詰まる事はないでしょうが、心配です。
9/10/2014
知らなかった
昨夜の話の続きです。
昨夜飛び込みで入ったお店は、結論として知り合いのお店でした。びっくりです。
中学の後輩が始めた店でした。だから、同郷のお店です。
後輩の家業は、行商だったそうです。実家の近くで、汽車の駅から遠いのに、その仕事をしていた人を私は知りません。
知らなかった事が沢山あった旅でした。
9/09/2014
ふるさと
用事が済んだので、秋田駅前で休憩しています。
お店の名前に惹かれて飛び込みです。
間も無くのどぐろ塩焼きが、到来します。
お店の名前。親戚の名字です。ルーツがわかるかな?
起業に関係ない話題が続いています。お許しを。
あの魯迅も、故郷の作品で名を成しています。
iPhoneから送信
9/08/2014
第7交響曲
ベートーベンの交響曲第7番、最初に聞いたのが、このレコードです。コンサートホールソサエティというレコード通販が販売していたレコードです。安い電蓄で聴きました。今は溝が磨り減っているかも。
叔父さんが、独身で暮らしている寮の部屋から勝手に貰って来ました。今から、35年ほど前の事です。
その叔父さんが今朝亡くなりました。何の恩返しも出来ずに、います。
叔父さん、有り難う。そして、さようなら。
9/07/2014
十三
私は、十三時間の勤務時間となるので、帰宅しました。さすがに疲れるのです。長時間勤務は、避けなくては。
長く持ちません、身体が。
明日は、またパソコン教室です!
9/06/2014
刺激
バイオリンの協奏曲。艶のある響きが、(2階席の)高い場所にも良く伝わって来ました。演奏者は、慶応大学の法学部の学生さんです!
ピアノ協奏曲は、チャイコフスキーの第一番。女性らしい感性の、うっとりとさせられる第二楽章が素敵でした。
骨休めと言うか、刺激を貰って良かったと思う一晩でした。
今日は、昔の同僚と懇談会です。
9/05/2014
9/04/2014
仕事終了
久しぶりに、知らない人と仕事をしました。初めて会う人も多数です。
新鮮な刺激を受けています。
これから、一杯のおつきあいです。昨年も楽しかったのですが、今年はどうでしょうか。
昨日とは違う報告で恐縮です。あと2日、東京です。
9/03/2014
出張
会社勤め人の時は、毎日が出張でした。ホントです!
明日は出張。何かしら億劫です。歳をとったなと、感じるのです。
持ち物の準備も、リキが入りません。
東京に関心がないのですね、私は。土曜日の同窓会、飲み会だけは楽しみです!
9/02/2014
9/01/2014
慶弔
会員が亡くなった事もあります。今日は、入院中の人のお見舞いをしました。事前にラインでお知らせしてはいましたが、女性の部屋を見舞うのは気が引けましたが、行って良かった。
元気そうでしたし。
亡くなった会員さんのお見舞いもする前に、亡くなったので、手遅れはいけないと思ったのです。
会が成熟しつつあるかな、と思って行動しました。
8/31/2014
勉強
浜の真砂と同じ以上に、学びのネタはたえません。
今日は、テキスト片手に音楽の勉強です。知っているつもりが、勉強の妨げになります。
買った楽曲が、ヘッドホンから聴こえた時に、良い音でと思ったのは気のせいでしょうか。
8/30/2014
8/29/2014
山一つ
猿投山の向こうは、山一つ向こうです。今まで観光に行く時は、そんなことを考えたことはありません。
今日は、お断りの話し合いです。何のテクニックも使わず、実は 出来ない と、話しました。あっさりと、理解してもらった形です。
その後、この事業を13年続けている体験を少し聞きました。答えが出たあとだからか、わだかまり無く会話して帰りました。
山一つ向こうにも、話せば通ずる良き知り合いを得たのかも。
意あれば通ず。大事な事です。
8/28/2014
身辺整理
床屋さん、図書館、銀行に行った意外は、身の整理をしました。
ポーチの中。使っていないカードは、別の場所に保管。
読み残しの切り抜きは、読む。捨てる。
請求書は、まとめて片付ける。
そしたらもう夕方です。1日は速い、時間が過ぎるのが。
まだ残っているのが沢山あります。
予習、復習が残りました。困りました。
身辺整理は
楽しい。
頭もスッキリ。
断捨離が話題になる理屈が分かった気がします。
8/27/2014
マスコミ
今日もマスコミ応対です。
昨日のニュースリリースで、早速NHKさんが取材に来られました。
そうこうしているうちに、東京から、電話です。全国ニュースになるとか。
花の話題です。大したことはないですが、成果につながるのは嬉しいことです。
8/26/2014
足取り
朝は重い足取り。
連休疲れ、何となく寝不足。体調重い。
そんな日に限って、仕事がサクサク進む。予定の倍くらいできました。
夕立も止んで、涼しい。
嬉しい位軽い足取りで、帰宅します。毎日こんななら、いいですね。
8/25/2014
カメラの可能性
撮影会に出掛けて、尚更楽しみ方が分かってか来たようで、いい具合です。
難しい事は求めず、でもテーマは追求していけば、なんでも可能性はあると思います。
カメラの次のテーマを探しても、大丈夫なようです。
日経夕刊に、勤め人が副業をする人が増えたと書いてます。私もその端くれに居るのでしょうか。
パソコン、カメラの二刀流。もう一つ位、探さなくては。
8/24/2014
連休なかび
フェースブックを見ていると、家族のことを投稿している人が多い。私はほぼその種の投稿は題材が無いのでしませんが、1日ビッタリ暮らして居ると、その気持ちを理解できる気がしました。家族は大事な存在ですから。
明日は私の大事な[家族]、パソコン教室の生徒さんと会える日です。いかん、勉強のネタが足りない!!
8/23/2014
ウィンドウズ9
新聞にウィンドウズ9が来月発売と報じられました。多分、発売でしょう。
一体ウィンドウズ8とは何だったのでしょう。顧客無視の商品を発売して、開き直っているマイクロソフトに腹が立ちます。また、経費を支払って買わなければならないとすると、困ったものです。
やっと休みが取れて、郡上市に来ています。雷鳴が轟いています。踊りは出来るのでしょうか?!
8/22/2014
マスコミ
マスコミ取材の話は、自慢話になってしまいますかね。
CBC,テレビ愛知、テレビ朝日と、1日で三つの申し込みがありました。これは非日常です。そんな日はめったにないのです。
今から、起業者の会合です。
新しい人と会います。そんな機会は、ないのです。だから、楽しみです!
8/21/2014
仲間
起業した人に仲間は少ない。
明日はその仲間大勢と飲み会です。
大変久しぶりでして、2年ぶりとなります。
起業して足掛け三年、何かしら得られるものがあるでしょう。楽しみです。
楽しみがあると、仕事も頑張りがききます。あと1日、嬉しいことです。
8/20/2014
重たい話し
朝一番で、重たい会議に出ました。なんとか切り抜けましたが、
宿題は変わりません。作った資料には自信がありますが、結果を求められています。
広島市で大規模な水害が発生しました。知り合いはいませんが、馴染みのある地域です。早く回復できることを願います。
8/19/2014
汗びっしょり
今日は、取材を受けました。いえ、案内しただけですが。
総勢25名様の大取材。放送は、30日。楽しみです。
汗をかくので、着替えを持参する毎日、夏が長いです。まだまだがんばって行きます。
8/18/2014
疲労回復
パソコン教室を終えたら、体調が戻つて来ました。生徒さんと触れ合っているうちに、疲れが軽減した。ようです。良かった。
余りペースを上げず、ゆっくり進めたのも幸いしたかも。
一挙両得の一日でした。
週末は、旅行です。やっと、人並みの夏休みが待ち遠しいです。
8/17/2014
8/16/2014
ズブ濡れ
上から下着まで着替えしての仕事が続いています。ズブッ濡れになつて働いています。
今年のお盆イベントは雨に祟られています。退勤途中ですがパラパラです。
来年も勤まるだろうか。ハードな仕事が続くと、考えてしまいます。
ズブッ濡れの精神状態のようです。
8/15/2014
取材
取材される側になって、またはニュースリリースを発信する立場になって、マスコミの力の強さを思い知らされます。
NHKと中日新聞の力は絶大です。
今の私は、取材に丁寧に対応するのが大事な仕事です。
8/14/2014
山場
体力の山場を迎えました。14時間労働です。今日を乗り越えられたら、あとは楽に。
と、おもったら梅雨のような雨。何もできずに待機しています。
お陰様で、溜まった文書作成がすらすら。
バイオリズムは良好のようです。
8/13/2014
意見を聴く
こうしたことは珍しいのです。
理由の中に、「見えにくい」という指摘がありました。そうですかぁ。
シニアの人がお仲間なのだから、工夫が必要でしたね。
運営しながら、一言聞くということが大事なのでしょう。
少し忙しいので、怠っていたということでしょう。
反省です。
さて、13日のお盆期間に入り、職場は忙しくなりました。
数日間とはいえ、勤務時間も長くなります。体調を維持して、頑張らなくては。
昨日までは涼しい夏という印象です。
残暑が猛烈にならないよう、祈っています。皆さんもご自愛を。(2014-0813)
8/12/2014
カバンが重い
涼しい一日でした。外での仕事を頑張りすぎて、疲労発生。
帰りのカバンが重いのです。
カバンも持てないようになっちゃお終いですね!
カバンの中身は、着替え、新聞、傘が追加要素でした。何が重たかったのか、謎です。あと数日で夏の仕事が終ります。終わったら分かるのかな。
8/11/2014
自己実現
始める前はお疲れ感がありますしたが、終わって見れば満足感です。
長時間勤務ということも感じません。
自己実現だから、疲労は感じないのでしょう。
お盆休みの人達が、続々。私は明日から、連続仕事です!
8/10/2014
夜勤の次
夜勤の次は、早朝勤務です。
台風接近に対応するため、朝7時に出勤したのです。
疲れましたね。
経営者は休みがないと聞きますが、勤め人もないんですかね。
警報解除を待ち構えています。早くおうちに帰りたい。
8/09/2014
夜勤
夜勤の初日でした。
雨に祟られた1日でした。三重県には、洪水警報です。こちらは降ったり止んだり。
この夜勤をあと何回こなせるかなと思う自分と、楽しく終える事ができました。
まだ残り7日あります。大変です!
8/08/2014
遊び
体力勝負。
今年も乗り切れると思っていますが、過信は禁物。
最初の年は、疲れました。大変だったことを思い出します。
今年は楽しみながら、と思うのですが大丈夫かなぁ。
夜勤を終えた後は、毎週遊びの日程が満載。
これも困った!
8/07/2014
読書
読書というか、借りた本を斜め読みして、図書館に借り換えに行って来ました。新しい知識も得たので、知能も温存出来ました。
休題。
今の住まいを建てた土地は、南面が山でした。住んで2年後、更地になりました。遂に、建物が建ちます。明日から工事で、うるさくなります。残念至極です。
8/06/2014
準備
どうしようかと思うっていたら、欠席者が多い見込み。更に、雷雨、大雨です。どうなるでしょうか。
ITunesを学んでいますが、生徒さんからは好評です。意外ですが。
皆さん、音楽はお好きなんですね。マーケティングが
不足していましたね。
雨がひどくなって来ました。被害がでなければいいのですが。
8/05/2014
昔話
お互いに転勤をくり返した友人ご夫婦と楽しい夕食でした。
お互いの子供の話しをする事で、年代が
測れます。
今夜は知らなかった話しも伺いました。昨夜に続いて気力十分の一日でした。
8/04/2014
気分爽快
パソコン3連ちゃんも、無理なく乗り切れました。
昨日から、パワーポイント、エクセルデータベース などという、読本を読んでいます。
一冊の中に、知らなかったことがいくつか出てきます。
または、あらかたの内容は知っていることに、驚きます。
知った知識をどう活かしていくのかが、私の「領域」。
組み立て方、言い方、誰にいつ伝えるのか、考える事は多い。
その上で、良い反応を得られた時は嬉しいですね。教師冥利に尽きるというもの。
このあとも、宿題を抱えています。ヒマを見て、勉強しましょう!
8/03/2014
背中を後押し
そんな私の背中を後押しするお手紙を頂戴しました。
退会された生徒さんですが、パソコンで作った当時の作品(パワーポイント)をお孫さんが見られて、世代間の楽しい会話になった、お孫さんが素晴らしいとお褒めになったとの内容でした。それは良かったです!
私が やるぞ と独断して進めた勉強が、後々で認められたと言うことでもあります。
一人で進める事業なので、躊躇いは付き物です。そんな時に、このように背中を後押しして頂けると前に進めるチカラも出て来ます。
このブログをご覧頂けていたら、心から嬉しいお手紙に御礼を申し上げる次第です。
明日も1日、パソコン教室です。頑張ります。
8/02/2014
ミス
ミスは、人間なら誰も犯すものです。と、自分を慰めています。
少し大きなミスをしてしまいました。自分で気がついて、自分がリカバリーに動いて、幸い解決出来る見通しが着きました。
ちょっと安堵しているのですが、やはりミスはいけません。
反省。
8/01/2014
こしょく
入力しても孤独な食事と変換しません。
孤食に無縁な方は、関心はないでしょう。
毎日がこしょくの人は、夕食が苦痛です。私は長い単身赴任生活の時のことでした。
シニアになるとこしょくの人が増えます。この3日で3人の人がそうでした。子供が、家族がいるにも拘らず、今はこしょくの人は多いのです。
うち夕食を共にした方は、楽しそうでした。こしょく撲滅!
私も今夜はこしょくでした。
7/31/2014
7/30/2014
7/29/2014
何を焦って
朝の通勤で、スマホ、日経を忘れてしまいました。
そんな日はもめ事があるかも。気をつけて1日暮らしたのですが、まあ何事もなく、良かった。
先の事を決めなければなりません。それが決まらないのが一番の悩みです。
7/28/2014
エクセルの次
1箇所は通信回線が不備のため、最近では テザリング を使用します。
常時それだと通信費が負担のため、ネットを使用しない勉強としていました。
ワードを学び、次にエクセルを少し長く勉強していました。
9月からは別のテーマとなります。
会社関係の勉強なら、迷わずパワーポイントです。
しかし、シニアの生徒さんにパワーポイントは必要だろうかと思います。
3年前に、一度行ったことはあります。しかし、日常は無用でしょう・・。
ということで、次は何にするか、何ができるか?
研究の1ヶ月が始まりました。(0728-2014)
7/27/2014
旅
久しぶりの旅から帰りました。大した距離では無いのに、疲労感です。
最近は地元にへばりついた生活が続いているので、ふと気がつきました。もっと広く見て、考える事が大事ではないかなと。
旅の連続だった時は、何を思っていたのでしょうかね!
7/26/2014
復興
神戸のまちを歩きました。懐かしい光景は少なくて、震災直後の有り様や、被災した風景は見つけられません。
何やら不思議な気分です。
復興という言葉の意味を、福島の原発被害と比較して考えるさせられました。
7/25/2014
7/24/2014
友人あらわる
いきなり電話があって、郡上市から友人が来ました。
明日は盛岡市から、別の友人が着きます。楽しい飲み会が待っています。
明後日は、私が関西に行きます。
毎日、久々の友人に会えます。
今、どんなに仕事をしているか報告ができます。仕事をしている事は、元気の印。
良かったのでしょうね。
7/23/2014
7/22/2014
クラウド
夕方の雲の撮影会があります。パソコン教室の一環で写真撮影会です。カメラは、シニアの発表の格好のツールです。もっと追求したいテーマです。
間もなく出掛けます。
7/21/2014
休息
この後の時季は、少しゆとりがでるでしょう。
なんでこんなに忙しく暮らすのか、私も分かりませんが、まぁたまには休息を取れるなら、行ける所まで頑張って行きますかね。
明日もオフです。まとまった時間があります。
勉強でもしましょう!!
7/20/2014
7/19/2014
7/18/2014
7/17/2014
合意形成
一人で仕事をしているわけではないので、合意形成は大事です。
今日は残業で、明後日からのイベントの準備を話し合いました。です何やらすんなり、話し合いが成立。
危機感がそうさせたのでしょうか。
ともあれ、大イベントの準備は終了です。明日が仕込みです。
7/16/2014
OB会
小中、大学、前の会社、前の会社の同僚。この間は、浜松の同期会がありました。今月の末は神戸時代の友人たちに会います。
都合6つの同期会があります。
全部参加出来ませんが、お知らせは嬉しいものです。
7/15/2014
7/14/2014
人気順アプリ
対抗馬は用意したモノの、圧倒的人気でした。
飽きているのは私だけかも。
工夫をして、臨むようにしましょう。
7/13/2014
燃え尽きです。
世間は日曜日なのに、イベント準備で走り回りました。疲れました。
何か、燃え尽きた感じがあります。
何事もなく終わるのが、一番いいのであって、内容が良かったかはそのつぎです。
ここまで手配が先行しているから、きっと成功する!
7/12/2014
朋あり遠方から
年初に越した友人から、メールで暑中見舞が届きました。
不案内の時があったので、消息がわかったのは嬉しいことです。
ご夫婦ともども、お元気そうで良かったです。
古来より、友あり遠方より来る嬉しからずやと。一杯やれたらなお良いのですが!
7/11/2014
健康
明日は人間ドックです。明日はのために、お酒はひかえめにします。
あとどのくらい、生きられる?誰も知りません。私もこんなに長生き出来るとは思っていませんでした。
このあとも細く、長生きしないと家族に迷惑が掛かるのです。
経営者は、長生きすることも経営しないといけないのですね。
最近気がついたことです。
7/10/2014
会社
会社の作り方が解説された本を、読みました。
分かりやすく書いてあります。三年前に読みたかったです。
私は自前で手続きしました。やれば出来るのです。でも、分からない事が多く辛かったです。一人でよくできたものだと、今思います。小坂先生の指導は大変有り難かったです。
この本、オススメします。
7/09/2014
7/08/2014
7/07/2014
寛ぎ
難しいテーマに取り組んでいるので、終わった喜びもひとしおです。
次は何にしますか、聞いたところ希望が出てきました。そうするとやる気も出て来ます。
難しいテーマですが、また頑張ってみますかね。
オンとオフの切り替えが大事ですね。
7/06/2014
タフ
タフという英単語があります。意味はご存知かと。
我ながらタフだなと、思います、最近。
今日でイベントが一つ終わり、考える事が一つ減りました。嬉しい。
でもそう思う自分がいるということは、意外にタフではないのかな。
ちょっと疲れて、今から帰宅です!
7/05/2014
地域協力
小学生に対して、少しばかし貢献が出来ます。
地域協力という訳です。こういう仕事は、楽しいですね。
明日も仕事です。何とか耐えられそうです。
7/04/2014
肩書き
定年した人の悩みが、名刺がない、肩書きが消えた事だとか。
お陰様でその苦労を知らず、生きています。それどころか忙しくて大変でした。
高校生から、社長さんまで尋ねてこられます。
忙しく1日、今日は私の誕生日でした。家族に感謝です!?
7/03/2014
望郷
懐かしいです。身を立て名を上げ、凱旋する事も無く、今に至ります。
火野しょうへいの自転車旅が故郷の海岸に行くそうです。今から見ます。
そうしたら、中学校の同期会の案内状が届きました。
望郷一色の一日ですね。
7/02/2014
7/01/2014
私は 反対 ですー集団的自衛権行使容認は認めません。
起業者のブログになじまないとのご批判を受けるかもしれませんが、私は 反対 です。
賛成できないことを表明する場を、私は自らの連載ブログ以外に持っておりません。
だからこの場で、反対の意思を表明し、後世までその記録を残したいと考えました。
戦後に生まれ、戦争の危機を知らずに育ちました。このあとも、武器を持たずに生涯を終えます。
その平和を、子ども、孫にそのまま引き渡したい。それが「戦争を知らない子どもたち」世代の責務と思います。
現在の安倍政権の大多数も、その世代でしょう。ならば、同じ世代間で対立意見があることを述べる自由を、私は行使しました。
このあとの国民世論が、この閣議決定を否定する流れになることを、私は望みます。
そもそも、経済活動は平和な時代でなければ成長しません。軍事体制時は、経済利益が軍備に消費され、経済成長には繋がりません。
「成長」のように見えるのは、他国から侵略した盗品資源を自国内に供給するからです。経済が自国だけの自然な循環で成長するわけではありません。
軍事体制経済は、軍備費がGDPの数十%を占めるようになり、最後は破綻するのです。日本国は、秀吉の時の朝鮮侵攻、天皇制となったあとの2度の世界大戦と、国の経済が破綻した歴史を持っています。
その再現を、私は望みません。
暑い夏に入りました。早く平和な気候が戻ることを願ってやみません。(0701-2014)
6/30/2014
8.1
大多数の人が持っていないアプリを説明するのは大変です。
今日は引越しの勉強まででした。次週は、アプリの説明をします。
そうした説明でウィンドウズ8.1の優位性を分かつて貰えるか、自信がありません。
6/29/2014
新しい出会い
なんて書くと、最近は出会い系のニュースになりますが、言葉そのものの意味で新しい出会いが何人もありました。
お帰りの節はお互いに感謝で、見送りました。
新しい事が実現出来て良かった1日でした。
朝も早くて疲れましたが、元気に帰ります。
6/28/2014
6/27/2014
6/26/2014
ケチョンケチョン
今日のプレゼンでミスを徹底的に指摘されてしまいました。
気持ちが落ち込んではいませんが、もう少し正確さが必要だったと反省しています。
だから、ケチョンケチョンと言うわけです。
ケチョンとは?ハングルですかね。
6/25/2014
6/24/2014
6/23/2014
Safari
日本語入力が出来ません。
w8.1と同じ悩みが発生したのは残念。
どこで設定変更が出来るのかもわかりません。
1週間、パソコン教室はお休みです。ちょっとのんびりとなりそう。勉強しなくては。本も沢山借りています。
6/22/2014
Safari
キンドルタブレットでは快調に動いてくれます。これは素晴らしい。
パソコンでは別の動きかたになります。この設定も勉強しなくては。
Macマシンは無縁だと思っていましたが、多いに関心が沸いて来ました。
連休1日目。休養しています。
6/21/2014
6/20/2014
打率
朝駆け夜討ち。
あさいちと、ひるめしどきを狙って、訪問。会いたい人は二人なのに、三人に会えました。打率130%です。
成約も五割。
仕事が進む時は、そんなもんですね。
明日もうまくいって欲しいものです。
6/19/2014
6/18/2014
スケール感
打ち合わせ先で、イベント参加希望者が増えて、三倍の60人に。どうさばくか、思案しなくては。
ファッションショーに出たい人の話でした。では。
6/17/2014
故障、不具合
プロジェクター
ランプ故障=不点灯。 でも、マニュアルでは「内部異常」での修理とか。
修理代=点検代で10000円取られるくらいなら、自分でランプ交換をしましょう。
iDエラー
一番使うアドレスが、認証出来ないエラーに。 困った・・。
プリンター目詰まりは、直した。
TVは、すべて映るようにした。
ルーターを、配置換え。結線もすっきりに。
共有の仕方、
縦書きの書き方を、事前学習。
これで、あとは読書だけ。 すいません、中味の無いお話で恐縮です。本人は満足できた1日でした。(0617-2017)
追記:車の免許証で、本籍地エラーも、発見されていました。
6/16/2014
責任
うち数名の方がタブレットをお買いに成った様子。
買った後のフォローが、通販ではありません。
早速、いくつか困った操作があるようです。
何とかする 責任 があるでしょうか。どう日程を工面するか、考えなくては。
少しのコツを掴めば、便利な機械で面白い道具と思うのですが、最初はパソコンと違うので、大変かもしれません。
新しいテーマに挑戦です。
6/15/2014
余人をもって
職場に、懐かしい人が来てくれました。
一人は、前の会社の同僚。今日のコンサートで世話になりました。
もう一人は、人材会社の人。今の職場に居られるのは、その人のお世話があったから。
その人が言ってくれるました。余人をもって替えがたしと。
今の私には嬉しい言葉です!
6/14/2014
同期
同期生 という単語もありますが、今も現存するのでしょうか。
今夜は浜松市で同期会に行きます。入社同期の飲み会で、場所も本社から徒歩数分の所です。
皆、会社を卒業しているかと思ったら、まだ雇用延長で同じ会社で働いている人も・・。60歳を過ぎてからの 激動 の私には、不思議な感情で彼らを見るでしょう。
本社と、小学校だけが、当時のまま現存しています。中、高、大学と、すべて移転し、建物は変わってしまいました。
建物だけでなく、同期生も近くにはいません。入社の同期生も、少し遠い 浜松市 に、多数残っているのは、そしてお声を掛けてくれるのは、嬉しいことです。
明日に、朝から早い仕事が入っているので早々に帰るのが残念です。久々に、のんびりした休日を過ごしています。
そうそう、同期とかの力を借りることは、大事です。近くの親戚より、遠くの同期の方が骨を折ってくれることは、よくあることです。(0614-2014)
6/13/2014
爽やか
考えた事を直ぐ実行できる。凄い立場だと思います。
テーマは、遅い時間に高級和菓子、洋菓子を売るということです。
(6/14追記)
昨日は、父の命日でした。私は当時、海外に長期出張でした。知らせを受けて帰国して、飛行機、バスなど乗り継いで、田舎の自宅に着くには、24時間以上かかりました。
父が死んだ年齢を通りすぎて、今も仕事に励むことが出来ます。早世した父は、それを喜んでいてくれるでしょう。
6/12/2014
6/11/2014
流れ
忙しい日でした。
6/10/2014
6/09/2014
タッチパネル
休題。
マジックハンドと時々呼ばれます、私のことですが。マウス操作が皆さん苦手です。私は、サクサクやっちゃいます。慣れとは少し違う[技術]のようです。
タッチパネルや、タブレットが普及したら、そのマジックハンドの活躍が増えるでしょう。 タッチの精度は極めて低いと私は、思います。
6/08/2014
6/07/2014
孤食
孤独を感じる時は、シニアになるにつれ増えます。起業すると孤独は一つの試練、だから耐えられます。
孤食は、いけませんねぇ。
6/06/2014
6/05/2014
タブレット
今日のニュースは、タブレットです。4980円で買いました。
3時間かけてマイカスタマイズができました。
これでタブレットの授業ができます。価格が安く出来る仕組みは分かりませんが、庶民にとってはありがたいことです。
6/04/2014
6/03/2014
紙上ネタ
夕刊とかに載った記事が、ブログに役立ちます。
最近、新聞には講義に必要なことが何時もあります。
バッファローの保守に穴があった件、タブレットが失速、MS から新製品がでる件。
本質を説明できる運営をしなくてはなりません。
6/02/2014
Visual Basic
帰宅して速攻で昼寝。
目覚めて読書。難しい本ばかり積ん読くになってました。
•Visual Basic
•Android
•Photoshop
一通り読みました。難しい。図書館に返却するのに、ためらいはありません。一朝一夕にマスターできる分野ではありません。
Basic は懐かしい。20代に独学しました。そこに私のスタートラインがありました。ほとんど忘れているとしても、出発地点には違いないからです。
日々勉強。自分の知力が有る限り、
学び続けたいと思います。
6/01/2014
ネクタイ
今日から6月。あまりに暑いので、半袖デビューです。年々暑くなる気がします。
この2年、ネクタイを着けません。楽です。おまけのような会社人生。勝手にクールビズです。肩に肘を張らず、生きていきたい。
5/31/2014
テレビの実験
取説を一覧して少し残念なのが、高機能リモコンは別売だったこと。結構高いのです。
でもこの機械をマスターすれば、スマホの勉強に役立てられます
もうひとつ衝動買い。タブレット アンドロイド2.4.2 7インチで4,980円円。 動くかしらん。
5/30/2014
5/29/2014
出張
出張しました、久しぶりのお出かけ。
仕入れをしました。二回目です、お会いするのは。ずいぶん親切にななってくれました。
若い芸術家にも会いました。
出かけて人に会うことは大事ですね。世間が広がります。
5/28/2014
買い物 または スマホ
私は、スマホ購入促進派に属するようです。
従来型携帯に慣れた人はそれで十分でしょうが、パソコンとの連携ではスマホには敵いません。
そのスマホも、今春の新製品は新技術にめぼしいものは無いようです。
あってもカメラ機能です。カメラを買う訳ではないでしょう、シニアは。
昨秋の機種をおすすめしますかね。
買い物。私はリアル店舗で買うことが本当に少なくなりました。
買い物の勉強が、今夜のパソコン教室のテーマです。
通販促進派の授業になるのでしょうか ね。0528-2014早朝。
5/27/2014
ガンをつけられる
5/26/2014
ダウンロード 10人と色
初心者教室で、初めてのインストール体験。生徒も目を白黒ですが、私も大変でした。結局、一人づつやる方が早かった。
でも、楽しい1日でした。
5/25/2014
読書
テクニカルな本に飽きたので、図書館で借りたアトランダムな本を読みました。
タイトルだけ書きます。
・開放型組織をつくるマネジメント
・教養力
・地域・労働・貧困と教育 などですが、
本のタイトルは全く関係ないことを、考えてしまいました。
ワザがいくら長けても、内容が無ければ、目標実現は難しいということです。
パソコンに習熟しても、何を学びたいかが大事だということ。
それをどう教えていくのか、私も教育を受けて教えてもらいたいと思ったのでした。(0525-2014)
5/24/2014
人に出会う 特技
昨日の朝から、人に出会いました、沢山。
あうぞという予感を持ったら、更に今日も出会いました。名刺交換しました。初対面でしたが。
私は人の顔を覚える特技があります。なんとなく、前に会ったと思い出すのです、自然に。携帯でネットが使えるので、調べられるのも助かります。20年前に会った人の家族で著名な方が、出会いの締めくくりでした!
5/23/2014
5/22/2014
一服
5/21/2014
方針変更
Googleplay でアプリの買い物の事を始めたら、皆様目がピカリ。なかなか方向チェンジが出来ません。
それもいいか、という思いで今夜は楽しく出来ました。
Line はまた来週です。これも難しいテーマです。
5/20/2014
机に座る
机と椅子の高さに違和感があり、座るのが億劫なのです。
体が縮んで来たのかも。
次の目標は、Googleグループかな。できるかな。総勢40名の非会社組織のグループウェア。
机に腰掛けて座して待つだけでは、何も生まれません。実行あるのみです!
5/19/2014
上天気
1日パソコン教室でした。天気はどうあれ、大勢の生徒さんと勉強が出来ることは、喜びです。気の置けない仲間達ですから、気疲れもありません。
生徒さんがハガキの案内状を作って来ました。油絵の個展の案内状。出来映えに不満は有るようですが、良く出来ましたと思います。
明日も休みです!嬉しい!
5/18/2014
残業
5/17/2014
勉強
静岡県に住む息子が少しだけ帰省しました。 入れ違いで近況の孫一家が来襲。
合間をぬって、少しだけパソコンを触りました。これでは不十分です。明日予習が出来ればいいのですが、時間が取れなければぶっつけ本番です。
先生も大変なのですよ。 この投稿を生徒さんが見たら大変です。
5/16/2014
コミュニケーションツール
Line @というコミュニケーションツールがあります。今日から募集開幕というメールが来ました。
使ってみたいと思います。リアル店舗を想定しているそうですが、一度挑戦します。
5/15/2014
在宅
予兆はありました。この10日ほど疲れがあるなと思っていました。
目が覚めて、パソコンの本を、一冊読みました。集中することで、体調回復です。今夜は断酒して、有意義に過ごします。
5/14/2014
5/13/2014
ガラパゴス
5/12/2014
向学心
5/11/2014
落ち着きました
5/10/2014
5/08/2014
眠い
春眠なんとかを覚えず、ではない。疲労が解消されていないようです。 今日、私はモーレツに忙しかったです! 話もせずに仕事を片付けました。
そこに原因があります、眠い原因が。
5/07/2014
噂のIE
約30分ほどかかりました。どういうわけか自動更新しなかったので、マイクロソフトのHPを参照しながら、手動更新しました。でもできたので、良かったです。
google検索のW8.1バージョンができました。それも、W8.1タイル画面にインストールしました。
半日かけてトライして、できなかったことが3つ。
1、W8.1のスタート画面が変わったと報道されているが、ウィンドウズを更新しても変化がなかった。
2、クロームで、検索後の表示がされない
3、iCloudのコントロールパネルをダウンロードしたのに、その後有効にならない。
今もっているパソコンでは、W8.1の機能を全部はつかえないようですね。
ともあれ、平和な一日でした。(0507-2014)
5/06/2014
わかば
何か楽しいから来るんでしょうね。 生徒さん同士の会話も増えて来ました。 この10人の関係も定着しそうだなと思った1日でした。
5/05/2014
5/04/2014
安堵
5/03/2014
エンジェル
今後、ウォッチしたい話です。
5/02/2014
弥生会計
出金が多いですね。通信費を支払うだけで、資産がなくなりそうです。いかに、スマホの通信費が高いか、思い知らされます。
個人で支払っている、Bフレッツを含めれば、ちょっとびっくりする金額です。節約モードに入って、何か切り捨てなければ!
話題は変えます。
パソコン会計の実力はすごいものがありますね。
会計の本を見てもピンとこない内容が、パソコンではさくさく処理出来ます。
中学校から、経理は勉強させるべきです。お金の流れが身につくからです。英語より大事でしょう・・。(0502-2014)
5/01/2014
報告書
これで三回目ですが、いつも大変です。
このあと沢山の人に読まれることを考えれば当然エネルギーを投入すべきでしょうが、
私は疲れ果てました!(0501-2014)
4/30/2014
4/29/2014
職場復帰
ほぼ5連休でしたから、山積みでしょう、色々な仕事が。
帰宅したら、また投稿することにしましょう。
ということで、帰宅しました。11時間労働、ハイテンション、ハイスピードで仕事を片付けてきました。大きな「報告書」の期限が迫っていたのです。目鼻を付けるまでもう少しです・・・。
祖母のお蔭で、気がつきました。大事なことは・・。
ひと様のお役に立つこと。
代わりが見つからない位、頑張り続けること。オンリーワンのあり方を見つけること。
遊びは大事なこと。
子供、孫をいつも案じること。
明日からまた、普通の起業録にもどります。(0429-2014)
4/28/2014
非日常
4/27/2014
4/26/2014
落ち着かない
4/25/2014
義母
4/24/2014
物議
そうした物の言い方を、私はすると、ある人から指摘をされました。
今日の会議に中での、話し合いについてです。
なるほど、そのようです。
少し考えてみます。それでよいのかと。
本日は用事のない一日でして、のんびりとしております。こうした日も大事です。(0424-2014)
4/23/2014
世間
良かれと思っていた人が、真逆の見方をしてました。
全く逆に、思わぬ良い評価を得ることもありました。
自分のことは自己責任です。貫徹することが大事です!
今夜は、楽しいけど、少し苦い飲み会がありました。お休みなさい!(0423-2014)
4/22/2014
速く歩く
田舎に住んだので片道75分かかります。
出発1分の差が、到着15分差異になります。ダッシュで歩きます。速い!
人より歩くのが速いですかという質問が健康診断にあります。 おかげさまで、健康になりました。長い通勤経路の成果です。
4/21/2014
なんとか1日
1日3科目です、それは結構大変なことなのです。
でも結構密度濃く出来たので、気持ちよく帰宅しました。
もうじき、鬼平犯科帳です。 ホッとしている瞬間です。
4/20/2014
4/19/2014
忘れましょう
そうした不愉快な事柄は愉快なことのあとで発生します。
忘れましょう、何とかして。
お客様のわがまま事件についての、つまらない話題でした。今日は、疲れました!
4/18/2014
12時間
毎日夢中で仕事を片付けますが減らないのです。 そんなに働かなくてもいいのになぁと思いますが負けたくないから仕事します。
また明日も用事が待っているので12時間勤務します。
4/17/2014
ひそひそ話
知らず知らずに地域の情報を得ることがあります。 時にひそひそ話になります。こんなことは困ったなあと思いつつ、飽きずに今日の勤めを終えました。
疲れた!
4/16/2014
少人数
楽でいいですね、サクサク進められました。
はっと思い知らされます。数を追ってはいないかと。
多くなればそれに反比例して、内容が薄くなります。それでいいのか、自問することが必要かもしれません。
今夜の月は 赤い月 。気持ちにも余裕があるのでしょうか、繁々と眺めました。(0416-2014)
4/15/2014
新人
多少の心配がありますが、ブログまで設定をやりました。目をしろくろさせていました。子の人たちも、大事な仲間に育ってくれることを願います。(0415-2014)
4/14/2014
タフ
あっという間に、倍増です。人伝に訪ねてきて、入会してくれるのですから、ありがたいことです。
講座は思うようなスピードでは進みません。
マウス操作も、ファイル操作も、キーボード入力も、みなさん苦手です。進まないのは当たり前です。
我慢してという表現は適切ではありませんが、じっと待って講義を進めます。
タフ でなければ、できないことかもしれません。(0415-2014)
4/13/2014
4/12/2014
出勤
1日エクセル三昧です。
天気がいい昼のエクセルは楽しくないですね。
庭園では花々が咲き始めています。梅、桃、桃、杏、桜は終わり。
ボタン、連翹、シャガとかが咲きだしました。
眺める暇もなく、1日が終わりました。(0412-2014)
4/11/2014
出張報告
2日分の報告です。
岐阜市、各務原市、郡上市、白川町と、巡ってきました。
初めてお会いする会社・団体が3件。
お伝えすることに賛同を頂き、今後新たな進展を始めるスタートとなりました。
既存のご関係の方が3件。
久しぶりの再会であるにも拘わらず、皆さんウェルカムで、目的も果たせました。
今の職場で取り組んできたことが、すべて実った出張でした。
街道では、桜の花が満開です。どこに行ってもお花見日和でしたが、花を愛でる余裕もなく走り回りました。
花見よりも実のある美濃巡りでした。おしまい。(0411-2014)
4/09/2014
出張
前の会社では毎日が出張の日々もありました。
今は皆無です。今年初めてで、次は未定です。
会社人生に一区切りがあると、人生は劇的に変わります。変わったことを良しとするか、否とするかは、どちらでもいい。
ただ、所属する組織や団体の資金で、新しい地域での知識とか情報を得られないのは残念。
もう少し、出張が認められてもいいのではと思う時があります。
今月も忙しく暮らしていまして、そうこうするうちに年の半分が過ぎ去りそうです・・。(0409-2014)
4/08/2014
多忙
物販依頼の来客、催事依頼の来客、チラシ校正2つ、会議、等々。
忙しくっても、さっさと帰ります。急いで歩いて、通勤は75分の時間がかかるようになりました。
だから、集中勤務、集中通勤:途中寄り道なし、です。
オンとオフの切替が私は出来ます。仕事がオンの時は、休みなし。仕事オフの時の、時間の使い方を思うようになりました。それほど、通勤時間が増えたのですがね・・。(0408-2014)
4/07/2014
花見会
組織 と呼ぶのは窮屈なので、 団体 とでも言いましょうか。
安定した団体になったのかなと思えた一日でした。
誰かが指示をしなくても屈託なく会話し、にこやかに動いていて、格段私が出張らなくても自然に寛ぐ姿は、素敵な団体になったと、自負できるものでした。
難しい言い方ですいません。
写真を一枚貼りましょう。あえて、ピンボケのものを貼ります。その寛いだ情景をご覧ください。
(0407-2014)
4/06/2014
同窓
(0406-2014)
昨日は2,000人が集まったイベントの監視役でした。大勢集まるので、緊張もあります。
仕事が終わってホッとしたあと、友だちと会食でした。3時間以上、何をしゃべったのでしょうかね。
仕事も上々、私生活も上々で、楽しい一日でした。
飲食の前に、スマホで書いた素っ気無い文章で失礼しました。(0407-2014)
4/05/2014
クリーンアップ
業を煮やして、ついに着手しました。
・システムの修復 (←コントロールパネルから)
・ディスククリーンナップ(←アクセサリーから)
実行したら、少しだけサクサク動くようになりました。
読んだ本にあるように、W7は使用し続けていると、不要なゴミが溜まって遅くなるようです。
オススメします。上記の操作をした方が良さそうです。
メガネが届きました。こちらの方は、うまく機能してくれません・・。(0405-2014)
4/04/2014
通勤
4月から通勤が便利になりました。嬉しい。
始発のバスに乗り、始発の地下鉄に乗り換えて、時間は90分で到着です。
あと一年、この通勤を続けて行きます。いつまで働くのでしょうね、私は。(0404-2014)
4/03/2014
4/01/2014
3/31/2014
買いだめ
2台目のスマホをやはり売り捨てることにしました。
そもそも、電池が半日しか持たない欠陥品でした。
待ちました。お客は数人しかいないのに、遅々として呼ばれません。
5時半に入店して、店をでたのは8時半過ぎ。いぇ、9時直前。
明日からの携帯販売の状況はわかりませんが、行動したことに悔いはありません。
(0331-2014)
3/30/2014
新しい実験
(増税前の最終日曜ですから、多少は気になる雑務がありますが。いわゆる買いだめです・・。)
気になったことが溜まったので、午後から集中勉強です。
1、生徒さんの名簿を整理し、アカウントを2つほど新調しました。
2、クラウドを使って何ができるのか、研究しました。
3、Vistaパソコンの内部整理を完了しました。あとは、W7に格上げするか、悩む所です。
4、持っていたタブレットを、HDMIミラーリングできることを確認しました。 これで、タブレットの勉強に入ることができます。 クラウドミュージックを、自宅のオーディオで聴きました。これは、大した音では聴けないこともわかりました。
まだまだ、宿題があります。でもこの辺にします。
明日は、終日パソコン教室です。(0330-2014)
3/29/2014
今年度終わり
今日で今年度の出勤は、お終いです。そうなんだ、早いものだなぁ。あとは来年度のコトに集中するだけです。
一区切りがつくことはヨロコビです。精一杯コトをこなして、一日が、ひと月が、一年が過ぎたのですから。考え込んだり、悩んだり、行き詰ったりもありますが、それでも一年をやりくりできたという満足感があります。
さて、残る期間、何を目標に挑戦をしましょうかね。流れに流されていくだけでは、面白くありません。
俄然、元気が出てきた帰り道でした。(0329-2014)
3/28/2014
メガネ
メガネの調整はアナログですが、専門店でも手早くなりました。デジタルな測定器。きっと高いのでなくなったしょうね。友人のお店で買いました。
ウェアラブル。新しい技術です。まだ実物は見てませんが、間もなく普及し始めるでしょう。時計がわりになるなら、スマホを捨てて買い換えるかも、私が。時計は30年持ってませんが。
今日からプロ野球が開幕。新しい気持ちになった休日でした。(0328-2014)
3/27/2014
早すぎますが
年末のイベントの企画です。やっと年度末を迎えたのに、もう年末の手当て。
早すぎますね!(0327-2014)
追記:最近スマホで投稿するのですが、中間で送信されてしまったり、思うに任せないことが多くて、ご迷惑をおかけします。
3/26/2014
3/25/2014
3/24/2014
成果 その2
そんなことが嬉しく思われるのです。
個人で切り盛りしている組織は、脆弱です。
ちょっとした判断ミスで、壊れてしまうことがあります。
ちょっとしたことで壊れていなかったことが、検証された気もします。だから、嬉しい。
朝9時から5時までパソコン教室ですが、そんなことがあると、余り疲れも覚えずに一日が終わります。(0324-2014)
3/23/2014
成果を出す
どうあがいても今期は、最低の結果に終わります。
出来なかった説明はつけられますが、それで結果が変わるわけではありません。
悔しい現実。早く次の期を迎えたいものです。(0423-2014)
3/22/2014
休みでも一日は早い
今日したこと。
・先輩からの依頼でFacebook投稿を、ブログとFacebookに拡散したこと。
・レタッチソフトの勉強をしたこと。これは、月曜日の下準備です。でもそのおかげで、Photoshopの使い方が見えてきました。
懸案課題は残ったまんま、です。
なにもしない一日があっても、許されますよね。毎日気が張っていたら、続きません。でも・・・。
今朝の朝日新聞Beeの記事です。
山本昌投手。長く続けるために、趣味を封印したそうです。休みでも継続して努力を続ける。一日も欠かさない。
敬服します。本日は自らを許すとして、明日からまた頑張ります。(0322-2014)
3/21/2014
1日は早い
大して励みをしている訳でもないのですが、休む間もない。
忙しいのは良いことですが、少しもったいない気がします。(0321-2014)
追記:世間は3連休ですが、仕事をしました。
3/20/2014
モクレン
モクレンが咲いている道で帰ります。寒いけど、良い季節になりました。
梅、杏、花桃が、同時に咲いています。
そんな場所が仕事場であることを良かったと思います。(0320-2014)
3/19/2014
人事
嫌ですね、人事は。異動する人も、しない人も。
幸い、異動対象ではありませんでした。これで、さらに長く同じ職場で仕事に励めます。
パソコン教室への影響もありませんでした。生徒さんに異動は無かったとお知らせしたら、皆さん安堵の様子。心配をかけていたようです。
以上、私的コメントでした。(0319-2014)
3/18/2014
時間のあるうちに
時間のあるうちに色々お片づけをと思ったのですが、余り進みません。
数種類の書類を片付けて、次の勉強の準備をしているだけで、夕方になってしまいました。悔しい。
ダウンサイズ。
最近は、ダウンサイズを心がけています。
使わないカードは解約する。
多すぎる通信費を節減する。そのために、ムダなアプリは解約。
多すぎるメールアドレス(ID)の整理も宿題ですね。
電話が来ることも、楽しいメールが来ることも稀になりました。
来るのは、セールスメールのみです。
時間のあるうちに、整理を進めましょう。
正確には、頭とカラダが動いているうちに、ですかね。
いずれその内、毎日時間がありすぎる日々が来る身。
個人の意見になってしまいました。どうぞ、起業者の経費節減のグチ話と読み替えてください。(0318-2014)
3/17/2014
難関
ワードの入力が出来ないパソコンを持参した方が。
調べると、正規版でないため、規定回数制限で使用不可なのでした。
急遽、Googleドライブに切り替える方策に。
今度はネット上でも、ちょっと不具合が発生。
そこを乗りきったところでタイムアウトとなってしまいました。
教室を始めた頃はxpの人が多く、苦労しました。xp ユーザーを放り投げるマイクロソフトの姿勢は問題と思います。
今日の難関もxpでした。
3/16/2014
朧月夜
今日はコンサート。若々しい高校生の太鼓演奏でした。素晴らしいエネルギーです。その颯爽とした姿は、うらやましい。全部で37人。主催した方も良かったと思う演奏会でした。
こんな活動を続けて行きたい。たった一人でも。(0316-2014)
3/15/2014
仕込み
今の職場の名刺をだすと、どなたも挨拶して頂けます。それは凄いことであると、つくづく思います。
演奏を終えた方を呼び止めて、一方的に名刺を出したら、名刺を頂戴できました。良かった! 次に繋がります。(0315-2014)
3/14/2014
3/13/2014
友人
一昨日は会社時代の友人(先輩)と、食事。その場で、浜松のOさんは元気かと話題に。
その人がFacebookデビューしました。早速Oさんにメールをしました。花粉症で鼻水が止まらないなど、他愛のない話が一番です。元気でよかった。
9日に会った中学の友人。北海道から仕事に来ています。
その年代でも「派遣」で誘われて仕事があるから来るんだといって、仕事をしていました。
破損したロープを綯う、つなぎ合わせるのは俺に叶う者はいない。教えて欲しいという若い子にには教えるという姿が、若いころの彼の生き方とそっくりです。会って嬉しかったと思った一瞬でした。
「生涯ハケン」を目論む法案が、今の政権で仕組まれつつあります。それは許せないですね。仕事を求める機会を提供することを国が放棄して、ハケン会社に丸投げする。それが、国のあるべき姿でしょうか。
友人と会って、思うことの多い1週間でした。明日は忙しい。頑張れば、週末は休めます!(0313-2014)
3/12/2014
Line
但しわからないこともおおく、語気荒くなることが時々です。
見えることが人気のもとなんでしょうかね。
ビジネスでも使用されていますが、女性の支持がは高い。
この先、どう活用されるでしょうか。シニアは。
3/11/2014
3/10/2014
片付け
まずかかったのが、スマホなどの整理。
・無線ルーターを解約しました。更新月になったので、解約です。今月しかできない。そうでないとまた2年継続になるのです。今日は10日。このあと20日間は使用出来ないのに、請求は発生する。日割りにしない。おかしいですね。
・スマホ一台目=アンドロイド機種。これも更新月。とりあえず、オプションを全部外しました。あと20日でMNPか、継続かの判断が求められます。
・スマホ2台目=iPhone。これもオプションを解約。
これで、電話代が半分になります。
昨年度の確定申告=法人税の支払い。すべて終わりました。安心して、当年度の仕事に励むことができます。
明日からは、怒涛の一週間。忙しい。予定が毎日入っています。(0310-2014)
3/09/2014
3/08/2014
オフ
懐かしい友人と会えます。中学時代の同級生です。しかも北海道からのお客様です。彼は船乗りで、この近くに寄港したので会えるのです。
もうじき3月11日。東北大震災の津波は記憶に新しいのですが、日本海側でも津波があったことは忘れられています。彼が育った集落は海辺で、津波に遭いました。いつもは海水浴に行くその浜に津波が来たことを、私は実感できません。
あと1年か2年後は毎日がオフになるのですが、この久々のオフをゆっくり楽しみたいと思います。
もうじき、孫台風が3個押し寄せます・・。
趣味を仕事にしている人は多いのか少ないのか。
オフの時間で身に付けたものが、仕事のネタになるのか。
若い時にそんなことを考えていたら、もう少し違う人生になったのか。
パソコンというものに頼って起業した自分ですが、友人の人生と比べてみて、自分を振り返る機会にしたいと思います。(0308-2014)
3/07/2014
異動の季節
3番目の課題の申告書類も整い、月曜日に提出します。
ことのついでに、無用な通信費も解約に動きます。
思い立った時が、行動の時です!
片付き始めると、異動の季節です。
職場の中にも「異動」が見えてきました。赴任される人があいさつに現れました。その配置を決めるのが私の仕事です。
パソコン教室も異動を進めなくては。役員さんに負担をかけています。
生徒さんにも、落ち着かない動きが見え隠れします。個人の事情で大変な人もおられます。
思うように任せない時季ではありますが、そろそろダッシュしたい気分です。(0307-2014)
3/06/2014
カン
梅の開花があったのに、冬に逆戻りです。梅花が凍えて震えています。
勘が戻りません。
今日は、OCNメールが午後一杯不通でした。エラーメッセージが、PWエラーです。再入力したPWが、誤っていました。相当暫くそのことに気が付かず、時間を無駄にしました。
風邪気味で、鼻水じゅるじゅるなのも一因です。それ以上に、3連休明けで、勘が鈍ったのでしょう。
明日は忙中 閑 ありの一日になってほしい。資料作りが山積をしていて、締切が近づきました。(0306-2014)
3/05/2014
宿題 または 連休3日目
今夜もパソコン教室があるので、まるっきりお休みの日はありません。
宿題を片付けました。
1、法人税申告の書類を作成しました。半日で。そりゃぁ簡単です。納付税額がないのですから。法人県民税、市民税は、所得が無くても一律で課税されます。高いですね、7万円です。
2、テザリング
思い切って、挑戦。
アイフォンでパソコン4台、タブレット2台、スマホ2台の接続を確認できました。これで、安心してF-10Dを解約できます。
しかし速度は遅い。1Mから7Mくらいしか速度が出ません。
これでは、教室では使用できない。
3、11AC
ネットでの確認だけですが、親・子の一対で作動するので、本格普及はまだまだでしょうかね。
でも、欲しくなってきました。
残った宿題。Barbarに行ってきます、大至急。(0305-2014)
3/04/2014
連休2日目
休みでも、予定があることは良いことです。小人閑居して不善を為すなり。
私の予定は、人に教える事でした、今日は。待っている人がいるのは励みになります。
明日は体力を回復して、宿題に取り組みたい。疲れてはいられません。
3/03/2014
頑張った一日
9時からエクセル初級。
13時から、そして16時からLine。今日一日で10人の人がインストールに成功しました。こんだけ増えたら、楽しいトーク関係が築けるでしょう。
15時からはレタッチ。わからない項目が沢山ありますが、なんとかこなせました。
乾燥した部屋に篭っていたので、鼻がムズムズ。目も乾いてきました。(花粉症でしょうか!?)
Lineの設定は難しい面があります。シニアにこの設定は難しいでしょう。
Lineをやっててよかった、という日がきっとくるでしょう。Lineは、シニアにとって必要なアプリになると思っています。だから、頑張りました。(0303-2014)
3/02/2014
3/01/2014
通勤
あと13だなぁ、そのあと何をしようかなと最近は考えます。
齢を取ったなぁとも、考えます。建物の壁が大きな鏡みたいな前を歩くと、そうも思います。
さぁ、今から通勤。今日は何を思うでしょう。(0301-2014)
2/28/2014
あれから二年
このスマホに変えてから、二年が経ちました。
明日から解約ができます。
電池の減りが早くて、肝心の時に使えない代物です。
だからといって、次は何にするか考えるのも苦痛です。
宿題が
増えました。
2/27/2014
人間関係
パソコンの入門コースを希望するひとが、少し増えます。良かった。
もうちょっと喜んでもいいのですが、仕事上で少し軋轢もあって、何となく気が晴れない時があります。
それを理由にしてはいけませんが、クチのキキカタが強くなったようです。反省です。
クチは災のもと。とはよく言ったものです。
言うべき時には言わなければなりませんが、気持ちに余裕が無いときほど、ものの言いように気をつけなければ。
以上、精神論でした。(0227-2014)
2/26/2014
運気
すなわち、下降気流の運気に入った気がします。
こういう時は、流れに抗わず、日々こなしていくようにしなければ・・。
さて、今夜の授業で工夫した効果がありました。
LINEが出来ました、4人の人が。
出来なかった人が4人。この2日間の間にLINEのHPが大幅変更になっていました。正しく反応しないので、不調に終わりました。
2日間の間に、運気が変わるなんて。想像もしていない事態です!(0226-2014)
2/25/2014
会議
(追記)
ここまで書いて、25日はお終い。
会議が3つ続いて、大変だったとの投稿でした。
今日26日も会議が3つ。お陰で一日が早く過ぎます。
充実した一日だった気がします。 内容のないお話で失礼しました。
2/24/2014
忙しい一日
今日も、LINEの授業。ケータイでできていない人がほとんどですが、PCでもできる設定のダウンロードをしました。
従来型ケータイでのLINEはどこか無理があるようで、スマホとは段違いに手数がかかります。それは、LINEの問題ではなく、ガラパゴスと呼ばれるケータイ側にあります。
少しづつ改善して、自力で出来る人が現れそうですが、大方は来週個人レッスンとしました。
相性なんでしょうね、LINEとケータイとの。
相性では、W8.1とクロームは最悪です。
いよいよ諦めて、IEでグーグルブログを操作する設定に変更しました。それがまた、速度が超遅い。
ウィンドウズ8とかって、欠陥商品じゃぁないですかね。
今日生徒さんが二人見学にきましたが、W8で困っていました。
W8にしたメリットを何も享受できません。困ったもんです。
(0224-2014)
2/23/2014
2/22/2014
市民活動
今日は年に一度の市民活動報告会。
4分間ですがプレゼンをしてきました。過去2年間は評価委員さんから厳しい指摘がありましたが、もう言うことはないのか無難な話で終わりました。
その市民活動の中で、多くの知己を得ました。友人関係まではないものの、親しく口が聞けます。職場のイベントにも、協力をいただける仲にもなりました。
市民活動は大事な活動。企業行動とは違うものです。2面の顔があっても、全く大丈夫。今はCSR(企業の社会的責任)などとして、もてはやされていますし。
訃報です。
市民活動の先輩だった女性が、急死されました。昨年、活動されている様子の写真を撮らさせてもらいました。その写真が報告会の中で、 遺影 となってしまいました。残念です。 合掌 。
2/21/2014
2/20/2014
机上
机上の空論をまとめています。誰が実行するのか、それがわからない文書は 空論 です。
虚しい。
そんな仕事もあらぁね。
そう思って仕事をしていると、ますますやる気が削がれます。
そうしたら、ますますドツボにはまるはめになりました。
今日は思い通りに行かないことが3つありました。
思い出したくなかったのですが、書きます。
書いたからもう忘れて、今夜は寝ましょう。こんな日もあらぁね。
下品な表現で失礼しました。お許しください。(0220-2014)
2/19/2014
2/18/2014
2連休でしたが
一日中、にらめっこです。
やっと、市民活動の書類(2回め)も出来ました。やれやれ。
生徒さんのパソコントラブルも、解決策を発見し対応完了。
でも自分のがまだ途上でして、W8.1は困ったものです。
2連休でしたが、疲れました!
(0218-2014)
2/17/2014
成功率2割
LINEをインストールする講座ですが、成功率2割。
従来型携帯(ガラケー)ユーザーに、LINEを導入します。
1時間での成功した人が2名。
全く出来ない(理由の)人が3名。迷惑メールフィルターを使用しているから。またはバーコードリーダーが携帯についていない。
初体験のことを操作したうえで、納得できたのかどうか、余り不平もなく今日は終わりました。
LINEが楽しそうなことは、理解された気がします。
さて、来週どうリカバリーしましょうか。(0217-2014)
2/16/2014
倒産
2/15/2014
愉快な一日
コンサートもそれなりに上手くいったし、懐かしい人にも会ったのです。
書類作成ばかりしている日は楽しくないという事ですね。
今日は、活躍の場面があったから、愉快ということです。
スマホで途中まで投稿し、帰宅して書き直します。これだけは、残念。スマホの操作はうまくいかない。(0215-2015)
2/14/2014
従来型
ガラパゴスに負けず劣らずの新語と思います。
ガラケーとすでに親しまれている携帯電話を、「従来型」携帯と名づけたのをスゴイと思うのは私だけでしょうか。
本題はここから。
従来型から、スマホに買い換えると、費用が嵩みます。
平均で月に@2,300増えるとのことです。
また、電話機購入代金も高いのです。5万から7万高くなるのです。
乗り換え(MNP)で2万円キャッシュバックと謳っていても、電話機器代で9万円請求されました。詐欺だなぁと、思った時にはもう遅い。最初に見積りを取っていなかったから、違うと言えなかったのです。
本題は、もう一つ。
電話機代が高いので、24ヶ月分割契約を、多くの人は選択します。その利用分割代金の不払いをしてしまうと、信用ブラックに登録されてしまう。
その人数が3年で3倍になったとのことです。275万人。そうなった人は、カードもローンも使えず、となってしまいます。若い人だけではありません。シニアはわがままだから、そうなる恐れは大です。
「従来型」が安心だと思うのは正しいことです。但し、機器は古くなり、誰も販売しなくなるかもしれません。世の中、業界ぐるみで ブラック になりつつあるのが、携帯電話業界です!
(0214-2014)